久留米の偉人を巡る旅。
石橋正二郎記念館の特徴
久留米の偉人、石橋正二郎氏の生涯を知れる場所です。
高島野十郎展やコンサートが開催され、楽しめるスポットです。
美術館と噴水があり、のんびり過ごせる公園内に位置しています。
初めて訪れたが、久留米にはなくてはならない人であることがわかった。すべて見ることが出来なかったが、行ってよかった。
久留米の偉人、ブリヂストン創業者、石橋正二郎氏の生涯を見る事が出来る場所です。小さな記念館ですが、こころざしとはこういう事さ。 と教えてくれます。久留米市美術館に寄られたら是非!
高島野十郎展を観に行きました。カラスウリやロウソクの絵、静物画等とても素敵なものばかり‼️感動しました🎵
入館料300円で、石橋正二郎氏の歴史がわかる。感想は先見の明がある人なんだなーと思った。お金を使う所を見誤らない。やっぱり、お金持ちのお金持ちたる所が感じられる場所です。
チェロとピアノと尺八のコンサート 素晴らしい。
噴水もあり、美術館もあり、時間があれば、のんびりと過ごすのに、向いていますよ。
石橋記念館で ミュージアムコンサートが 13時から ありましたが 場所が 狭く椅子は 準備されてましたが 全然足りなくて 立ち見でした 残りの椅子が ありましたが 先に 来た方でなく 後で 来た方に すすめてありました 写真を 撮られるかたが いらっしゃいましたが 見てる人の 真ん前に たってそんな事しますでしょうか どちらも 文化センターの 職員です 不手際も いいとこです 演奏を されたかたも あんな場所で 良く我慢されたと 思います 他に 会場が なかったのでしょうか。
雨の日に野外コンサートがここの2階で開催され利用しました。私のお勧めは展示ではなく、建物の右横に植わっている大きなトチノキです。5月上旬に高さ20cmのシャンデリアのような花を咲かせます。園内には大ホール入口の向かって右側にもう一本トチノキが植わっていますが、こちらは樹が若いせいかまだ花を見たことがありません。
気持ちがいいとこでした。とにかく色んな花が咲いていて手入れも行き届いてました。中の資料館も充実していて石橋さんがどういう人かがよくわかりました。
名前 |
石橋正二郎記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-39-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入場無料です。石橋正二郎氏の歴史、地下足袋、学校上靴から世界のブリヂストンタイヤまで、「世の人々の楽しみと幸福のために」と久留米への多大なる貢献など、映像や資料で学べます。久留米の人なら一度は訪れたい場所です。