子どもと楽しむ科学探検!
福岡県青少年科学館の特徴
プラネタリウムが大きく、大人も子供も夢中になれる展示体験です。
ネット予約が必要で、コロナ対策も万全な安心の遊び場です。
リニューアルされた科学実験コーナーで、楽しく学べる体験が豊富にあります。
コロナ禍対応か?予約が必要。ホームページから予約は簡単。変更もスムーズにできる。入館時予約した画面のQRコードをかざすだけ。エレベーターは4人以内もしくは1グループのみ使用となっている。2階3階は体験や遊び感覚で学べる広場で子供たちは満足していた。
ネットから予約して初めて行きました。遠方からだったので、12時過ぎに来館→2時からのプラネタリウム(40分)を見るには微妙に時間が足りず。いつかリベンジしたいです。子供が楽しめるコンテンツが盛り沢山で、約1時間の滞在時間があっという間でした。また、祖父母同伴だったので「65歳以上無料」というのも助かりました。広いu0026日曜日で人が多く、隅々まで楽しみきれなかったので、また機会があれば訪れたいと思います。
小学校入学前から、子どもと半年に一回くらいのペースでよく行きます。何度行っても、新しいコーナーができていたりして楽しめます。年齢が上がるごとに楽しみ方も変わるので、これからも行くと思います。うちの子たちは、プラネタリウムと、2階にあるタッチパネルでロケットの絵を描いて飛ばす遊びが好きです。小学生になってからは、3階のゲームやクイズのコーナーでけっこう遊べるようになりました。食事をする場所が限られているのと、子どもたちは遊びに夢中になると飲食を忘れるので、開館と同時に行ってお昼過ぎにお腹がぺこぺこになるまで遊び倒す、っていうのがオススメです。
子供が一日中遊べます。大人も楽しめます。プラネタリウムは、素晴らしかったです。
コロナ対策で事前にネット予約が必要になってて入館できず、リベンジで行きました。しかし、14時しか予約できずに行ったら、すでにポケモンのプラネタリウムも体験も予約が終わってました。午前中に予約できる時をおすすめします。
ここを利用したのですが、サークルビジョン宇宙の窓「私は宇宙のここにいる」って言うしたにスクリーンで映されるやつを見ていたんですがこれは1組5人までと書かれてあるのに監視員がいなかった為私たち息子と違う家族が入ってきました。どうなってるんでしょうか?監視員だから、近くにいないとダメかと思います。もうちょっとしっかりしてください。もう1回行こうと思ったんですがこの件があって行くか迷いました。
幼児でも楽しい施設でした。度々利用したいです。
何の実験だか分からなくても興味を持てるようなアトラクションが沢山あるので小学生くらいであれば一日中楽しめると思います。
子供と一緒に行ったら面白そう!駐車場もいっぱいあります。利用者は駐車場も無料の様です。
名前 |
福岡県青少年科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-37-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

県職員等(県職、教員、警察官等)の割引制度があります。イベント展示も盛り沢山で見応えあります♪