薔薇フェアで心満たす、文化の宝庫。
石橋文化センターの特徴
世界のブリヂストン創始者寄贈の文化スポーツ複合施設です。
薔薇フェアやローズガーデンコンサートが魅力的なイベントです。
美術館や日本庭園が調和した最高の散策スポットです。
毎日ほど行っています☺️。特にストレスを感じたときに行ったら、癒やされますよ。緑があって、花があって、池もあって、日本庭園みたいな感じですね。とてもいい場所です☺️。ゴールデンウィーク中に🌹バラフェアがあって、色んな種類のバラを見ることができるので、機会があればぜひ遊びに来てください~😍☺️🌹
5 月3日の状況。第2駐車場は待たずに入ることが出来ました。バラ満開までは、もう少しですね。
3年ぶりに、薔薇🌹フェアがあってました。沢山のバラの花に、癒されます✨お天気もいいし。コロナが、ちょっとだけ落ち着いたGW、楽しい1日になるといいなぁ~✨ちなみに入場料は、無料です。美術館は、10月?まで閉館中です。
立春の日、お天気に誘われてお花を観てきました。季節毎に色々なお花を観ることができます。犬のお散歩をされていらっしゃる方々もお見かけしました。綺麗にお手入れされてあり、ゆっくり散策させていただきました。梅まつりが始まるようです。🎟入園料〈無料〉🅿️有り《有料》
薔薇を見に行きました。まだ、満開ではなかったですが、人が多かったですよ。お弁当を持って行きました。池の周りで食べました。天気も良かったし、最高でした。また、行きたいと思っています。
自然と美術両方楽しめます。
駐車場は有料です。センターでイベントがあれば満車になります。センターの庭園などはとても心地が良い場所です。無料で、花も見れるし、木陰で一休みもできる素敵な場所です!
今年のバラ🌹は、早いようです。コロナでイベントや図書館は閉園してますが、バラの即売会は行われていました。人が少なく、ゆっくり散策出来ました🎵気持ちいい風が吹いていて、持参した弁当を食べて静かな一時を過ごせました。
一年中園内至るところに色々な花が咲いています。図書館、美術館、カフェu0026ギャラリー等々の施設は月曜日が休館日です。でもバラ園や庭園には入れますし駐車場も利用できます。
名前 |
石橋文化センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-33-2271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

世界のブリヂストンの創始者・石橋正二郎氏が久留米市に寄贈した、文化スポーツ複合施設です。氏が「世の人々の楽しみや幸福の為に」との言葉を残したように、市民が気軽に親しめるためにつくられた、文化とスポーツの殿堂のような場所だったようです。古い写真を見る限り、現在とは趣が随分違っていたようですよ。昭和・高度成長期という時代背景もあったかと思います。魅力満載(沢山の見どころ有り)の久留米市民憩いの場です。現在の久留米市美術館(改修のため、R4.10まで閉館)が、石橋美術館とまだ名乗っていた頃に足を運んでおくべきでした。口惜しや。