五重塔を庭園から眺める。
仁和寺五重塔の特徴
1644年に建立された国指定重要文化財の五重塔。
広大な境内では、88箇所を回ると足が棒になるほどのボリューム。
美しい庭園からの五重塔は絶景スポットとしてオススメです。
広大な境内と88箇所をすべて回ると足が棒になる。88箇所は初めの7つと終わりの2つだけのキセル回りで済ませた。仏像や古文書に興味ない方は宝物館は省くと拝観料が1000円で済む。
遠くからも見えるお馴染み、五重の塔。有料のお庭の中に佇んでいます。近くで見ると思ったより小ぶりな印象だが、存在感はすごい。チケットの画角は、長寿な桜越しに五重塔を眺めつつ、柵近くまで下がると再現できます。多分、入場料無くても撮れはする…
1644年建立。高さは、36.18mあります。重要文化財です。
京都の4大五重塔の一つです。無料で観ることできます。
離れて見る五重塔はとても素晴らしいです、近くで見るとそろそろお化粧し直しかな? そんな簡単な話しでわ有りませんね。
庭園から見える五重塔はオススメスポットです。
名前 |
仁和寺五重塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

国指定重要文化財。1637年建造の木造の塔。通常非公開だが特別公開もあるようです。また仁和寺に宿泊した人は拝観できるらしいです。見られるのは一層目だけですが、装飾された壁や仏像で相当に美しいとか♪