名古屋発・絶品台湾まぜそば。
麺屋はなび 西大路太子道店の特徴
台湾まぜそば発祥の名古屋の有名店のFC店舗です。
お肉がたっぷり入った混ぜ麺が楽しめます。
麺が非常に美味しく、食べ応え抜群です。
少なめでも十分お腹一杯に成りますのでお勧めです。京都でもはなびが食べれると意気込んで行きましたが、やはり本場名古屋とは味が違うような。過去の記憶なので断言できませんが、こちらの店舗でも味自体は普通に美味しく頂けるとと思います。
年のせいか辛味が苦手になってきたので、辛くない台湾まぜそばを選択。大変美味しく、追い飯まで完食。
少し出来上がりに時間がかかりますが、麺が非常に美味しかったです。材料と抜群の絡みがあり人気があるのがわかります。昆布酢で味変し、楽しめます。美味しくいただきました。
味は濃いですが、美味しいです。台湾混ぜそば旨い!少し味は濃いので、酢をいれるといい感じになる。円町駅からは近い!
定番の台湾まぜそばを食した‼️‼️🍜西大路御池から円町まではラーメン屋が多く、円町ラーメン街道とか第二の一乗寺とか言われてるんやけど、大盛り千円越えはやや高いかな⁉️出店歴が浅いこともあって、並ばずに食べれたのは良かったわ👍味はまずまず、次回は別の味を食いに行こうかな‼️見捨てられず、リピートに持ち込んだことから、この勝負、はなびに軍配が上がった🇯🇵🧨
お肉がいっぱい入っている混ぜ麺を食べました。
台湾まぜそば発祥の名古屋に本家がある有名店のFC店。すぐお向かいに駐車場がある「ラーメン魁力屋 西大路西ノ京店」があるので、いつもはそちらに行ってます。 台湾まぜそばは円町駅前の「キラメキ」さんにもあって、そちらは京都で初めて台湾まぜそばをメニューにしたお店です。
名前 |
麺屋はなび 西大路太子道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-600-9174 |
住所 |
〒604-8483 京都府京都市中京区西ノ京南上合町82−26 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旨いです。券売機での注文になります。トッピングの有無、ニンニク量のほか、麺の量も100gずつ500gまで(?)、1辛や2辛〜なども選べます(まぜそば以外の場合は分かりません)。出来上がるまで少し時間は掛かりますが、店が混むことはあまり無いので、麺屋はなび初来店に良いと思います。