特製カツ定食と家庭的な味。
津軽家の特徴
特製かつ定食やからあげ定食が人気の家庭的な食堂です。
大根の葉のお味噌汁や小鉢が、食事をさらに楽しませてくれます。
昔ながらの町中華で、カツカレーやタンメンが定番メニューとして愛されています。
ご夫婦で頑張ってる食堂。こういうお店、大好きです。初めてですが、かた焼きそばをオーダー。個人的にはあんかけの味薄めでした。
「特製かつ定食」と「からあげ定食」をいただきました❗️カツやからあげはもちろんですけど、大根の葉のお味噌汁も美味しかったです😉✨
好みなのは餃子!定食につく、小鉢のおかずがいつも楽しみ。お盆いっぱいの小鉢にわくわく😃💕落ち着く店内、こじんまり小綺麗。ご近所の歴史を感じる雑誌、書籍が興味深い。ラーメン480円、あっさり煮干し風、若干ちぢれ麺→自家製麺。ワカメ、ネギ、しなちく、チャーシュー2枚、小ライス120円(たくあん、ミニおかず付)ゆったりしたスペースの小上がりがある。ランチ15時まで、仕事休憩の都合上ギリギリ入店が多いが不快な顔をされたことがない‥物静かな店主→その母らしき元人気アイドルっぽい色白小柄可愛らしいおばちゃん。二人っきりだと昔話色々、踊りが得意らしい!(笑)和む会話も楽しき食堂。駐車場は店の前に3台ほど。手作り餃子具がびっちり。たぶんニンニクは入ってない‥二皿は食べられそう!瓶ビールあり。ほのぼの系食堂。
バラ焼定食を食べに久しぶりに訪店しました。甘辛のタレで、小鉢も付いて比較的安価で美味しく食べる事が出来るお店。他に麻婆豆腐なども美味しいですね。美味しいお店なのですが比較的空いてるのが不思議なのですがラッキーとも言えるお店!
今まで店の前の道路を通ったことがなかったので、この間まで存在を知りませんでした。カウンターが5席。テーブルと座敷。着席してオーダー。高齢のご夫婦?親子?で切り盛り。値上がりが続く時代に、数年前のメニューの写真と変わらぬ値段。こんなに安くていいんですか?ラーメンなんて、ワンコインでお釣りが来ますよ。チャーシューめん大盛。メニューに大盛はないが、+200円でやってくれます。スープは優しい味わいのあっさり中華そば。麺は細ちぢれ。自家製麺感はないけど、最近多い固いだけの業務用とは違い、ほどよい柔らかさに少しのコシで食べやすい。チャーシューがいっぱい。脂身のあるタイプで割りと肉厚。少し固めの肉質だがいいお味。おにぎり。頬張ると持ってるおにぎりは崩れないが、口の中でホロリと崩れる、絶妙の握り加減。いい感じの塩気に食欲が進む。具の梅は少ないけど味はいい。今の時期だからか、がっくらの漬物がまたいいアクセント。おにぎりウマイ!ごちそうさまでした。追タンメン。かなり薄味… ―★たまたまハズレだったのかな?一緒に行った人が、前はもっと味がしっかりしてたと言ってましたので、ムラがあるのかもしれません。チャーハンとギョウザは美味しかったです。
家庭的な食堂です。落ち着いた雰囲気で食事をすることができます。五目ラーメンをいただきましたが、塩味で野菜も沢山入っており食べやすいラーメンです。安価なお店です。
店内綺麗で、1人でも行ける様な食堂です。マンガ本も沢山あり、出て来るまで時間もかかりません。おすすめは唐揚げ定食。小鉢が沢山ついて、唐揚げは甘いタレが絡んでる。
全体的に、普通です。好みなのは餃子!落ち着く店内、こじんまり小綺麗。ご近所の歴史を感じる雑誌、書籍が興味深い。ラーメン480円、あっさり煮干し風、若干ちぢれ麺、ワカメ、ネギ、しなちく、チャーシュー2枚、小ライス120円(たくあん、ミニおかず付)ゆったりしたスペースの小上がりがある。ランチ15時まで、仕事休憩の都合上ギリギリ入店が多いが不快な顔をされたことがない(笑)意外とあからさまに顔に出す飲食店が多いので…駐車場は店の前に3台ほど。道路挟んで向かいにも有り→店名入り看板目印に手作り餃子推し!!実にしっとりとした具サイズデカイ!ほのぼの系食堂。
カツカレー美味しかったですが、量がもう少し欲しいところです。
名前 |
津軽家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0178-22-2357 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりに家族で伺いました。ラーメン・酢豚定食・かたやきそばを注文しました。ラーメンは昔ながらのシンプルなラーメンです。かたやきそばは、揚げ焼そばと表現したほうが近いかも。見た目のボリューム感はありますね。定食系が人気みたいで、酢豚定食も小鉢が5つ付いてきました。どのメニューも丁度いい味付けで美味しく頂きました。