日本一の大楠と縁結び。
來宮神社 大楠の特徴
本州で1位の大きさを誇る楠の巨木が存在しています。
環境庁が発表した日本2位の幹周を持つコースがあります。
縁結びの神社としても有名な落ち着けるスポットです。
この大楠は、実は、本州では1位の大きさだそうです。国の天然記念物となっている。推定樹齢2100年以上の大楠です。2100年の歴史の神木です(驚)そして日本の本州一の大きさの木です。凄いです!!
国指定の天然記念物。1000年越えの大楠。熱海のパワースポットです!
とても大きいクスの木でした。パワーをもらいました。
縁結びの神社と、有名になりましたね。大楠の御神木を黙って廻ると、願い事が叶います。朝早くお参りすると空いてます。
來宮神社はいつ来ても落ち着ける場所です。一年ぶりだったので色々な所が変わっていて、また素敵になっていました。
名前 |
來宮神社 大楠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-82-2241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

国指定天然記念物幹周:23.9m樹高:26m以上阿豆佐和気(あずさわけ)神社境内にある環境庁発表で日本2位の幹周を持つと言われている楠の巨木。南幹は台風で折れ、今はマントルで蓋をした形。樹勢は旺盛で折れを感じさせない力強さがある。表と裏の顔が全く違う印象。裏側はまるで複数の動物の念が入ったような鋭い印象を受ける。周囲を一周すると一年寿命が延びると言い伝えられ大勢の人が訪れている。神社も素晴らしく清掃がいきとどき凛とした空気感がありとても気持ちがよい。他にも日本の素晴らしい巨木をHPで紹介しています。『巨木の世界』←検索。