大興善寺で出会う静寂の紅葉。
大興善寺の特徴
つつじと紅葉が美しい大興善寺は訪れる価値ありです。
敷地内の熊野神社では縁結びの絵馬が奉納されています。
階段を上らずに楽しめる静寂と自然の音が響く場所です。
階段を登らなくても上にも広くはないが駐車場あり。入場料大人600円。駐車場は別料金です。高齢の方にはなかなか厳しい坂道。入場料を支払うところの側に杖があるので借りていいと思います。中にあるうどん屋さんはウエストでした(笑)
何も咲いてない、今の時期に行きましたが、人が居ない大興善寺は…静寂の中、水車の水の音や、鐘の音など。とても癒されました。御朱印を頂き、清々しい気持ちで帰りました。お花が沢山の大興善寺も素晴らしいですが、こういう、何も無い時も静かに詣ることが出来て良かったと思いました。
紅葉シーズンに佐賀旅行の途中に立ち寄りました。駐車場から少し距離がありました。階段が長くのぼる時が大変ですが、紅葉はとても綺麗でした。
大興善寺 今年は春のツツジ そして秋の紅葉🍁を見てきました。 どちらも素晴らしいです。 確しか駐車場は¥500? 入場料がまた¥800?が必要です。
平日の夕方いったので、駐車場も空いてました。駐車場料金は300円。お寺と園内は思った以上に紅葉が素敵で、感動しました。入場料600円を払った園内は、勾配があるのでハイヒールより歩きやすい運動靴で行った方がいいと思います。
佐賀県基山町にある寺院で、秋は紅葉が綺麗な場所ですまた契園というツツジ園も境内敷地内にあり、時期には参拝者が多く訪れる場所でもあります寺院ですが、熊野神社も敷地内にあり縁結びの絵馬が奉納されていました^_^御朱印も五種類あって熊野神社の御朱印はハートの絵柄御朱印帳もありましたよ〜
紅葉とツツジで有名な所です。今が1番見頃でした。結構階段等、登る箇所があり、参拝後、有料600円で更に、景色が良い箇所にいけます。途中、カワイイお地蔵さんが、居たりして、散策が楽しめます。オススメです。写真順番ランダム。
2021年4月18日訪問やっぱり最高、タイミングばっちり、言う事なし。サンダルやヒールはやめておいた方が良いですよ。
偶然通りかかり気になったので寄りました。駐車場300円つつじ園には600円程度入場料が必要です。寺までの道端に数件露天がでてます。また最初の階段は結構キツめなので普段運動してない人は体力削られます笑園内にはウエストや甘味処みたいなとこもあるので何も持っていかなくても良さそう。つつじを押すだけあって至る所に咲いていて綺麗です。登山も少し兼ねてるので運動にもなりそう。つつじの見所は数カ所あり映え間違いなしですね。数字の順路通りいくと登って降りて登る感じになるので時間食われますが簡易コースもあるのでちょっとの寄り道でもいいと思います。
名前 |
大興善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-92-2627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

つつじ寺として有名な大興善寺です。門前の階段の両側からつつじが咲き誇り観覧者を迎え入れてくれます。圧巻なのは「一目一万本つつじ」です。山肌を埋め尽くす色とりどりのつつじは息をのむ美しさです。