初河内大山祇神社の紅葉、色鮮やか。
河内大山祇神社の特徴
河内大山祇神社は、紅葉の美しさで有名な隠れた名所です。
地元の人々による手作りライトアップで幻想的な景色が楽しめます。
車の駐車スペースが不足しているため、訪れる際には注意が必要です。
今年で14回目 らしいライトアップに初めて行きました。普段は立ち寄る事もなかったんですが、今回ライトアップされると聞いて行ってみたんですが、良かったです。また無料で楽しめるのはありがたいです。
(2021.11.14)紅葉、地元の人達の手作りでライトアップしているようです。11/13と11/14の2日間だけ。シンプルですがまあまあ。竹の中にロウソクの火が灯り、雰囲気はあります。
なんとも綺麗な紅葉が見れました。ヤマモミジが様々な色彩に輝いて、いつまでも眺めていたくなるほど。残念ながらイチョウはまだ色付いていませんでした。(11月中旬)ただ、誰が作ったか落ち葉で作ったハートが^ ^週末でも人はほとんどいない穴場スポットです。ゆっくり紅葉を楽しめます。
秋はもみじが綺麗ですが、周りに車を停める場所が無いのが残念。
ヤマモミジの時期は終わってましたが、ほかのモミジはまだまだ見頃はつづきそうです。
隠れた紅葉の名所らしく、早朝既にカメラマンが居ました。それでもゆっくり紅葉を楽しめます。神社の鳥居と紅葉の組み合わせはノスタルジックで最高です。ここで仕事の疲れを癒しました。
紅葉が見事でした。静かに秋を楽しむにはいいところです。
知られざる鳥栖の紅葉地 2017年は11/17,18にライトアップ足元が暗いのでLEDライトは持ってきたほうが良いです。
峠道をひたすら登った先にある神社です。山奥に鎮座する静かな佇まいの神社です。
名前 |
河内大山祇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

04/11/12 初河内大山祇神社に行って紅葉見に行って来ました。来年も見に行けるなら行きたいですね、行かれる方は早目に行かれた方が駐車に困らず歩かずですみますよ。