弘前で味わう、天然温泉と地酒。
スーパーホテル弘前の特徴
ウェルカムドリンクの種類が豊富で、特に日本酒(亀吉)が楽しめるお店です。
大浴場の天然温泉は朝まで利用でき、疲れをしっかり癒してくれます。
青森名物のせんべい汁やリンゴジャムを提供する無料朝食が特徴です。
ウェルカムドリンクが20時までと短いが、リンゴジュースやシードル飲み比べ、日本酒(亀吉)などが置いてあり、嬉しかった。エレベーターは1基、但し移動速度が速いため、すごく待たされる感じはしない。デフォルトの枕は硬くてゴワゴワ。柔らかい枕が好きな人は、エレベーター前の枕を持っていく方が良い。空気清浄機あり。今回銭湯は利用せず、部屋の蛇口は捻るだけで温冷を選択できるタイプ。よく眠れるように、とサプリがアメニティで置いてあったのが印象的。無料朝食はカレーが美味。スタッフの笑顔が素敵。
初めて泊まりましたが、ウェルカムドリンクでアルコールがあるのは嬉しいですね。大浴場は利用していないので分かりません。スタッフの方にも丁寧にご対応いただきました。弘前に泊まるときは今度からこちらに宿泊します。
きれいだし、ベッドも広く、部屋には椅子ややテーブルもあるので便利です。くつろげました。弘前で色々なホテルに泊まりましたが、いいホテルかと思います。
試飲コーナーは1人一杯の限定ですが地酒が頂けました。これとは別にフリードリンクコーナーがあり、ハイボール、酎ハイが頂けました。部屋も綺麗で、風呂場のシャワー口が壁に向けてある配慮には驚きました。蛇口とシャワーの切り替えって間違えるんですよね。難点を書けば、荷物を置くスペースが無かった位かな。でもそんな大きな問題ではありませんでした。
仕事で利用しました。弘前駅からは少し離れているのでタクシーで行きました。部屋は綺麗でゆっくりくつろぐことができました。1階には浴場がありますがそれほど広くはないです、洗い場は4人くらいが使える広さです。無料の朝食も美味しくいただきました。
弘前桜祭りで利用しました。弘前公園まで距離が若干あります。駐車場はすぐ近くのタイムズ駐車場になります。スーパーホテルの駐車場も同所にあり金額も同じ500円です。私は早い時間に着いたので500円で24時間のタイムズ駐車場にしました。スタッフの対応が良く特に朝食担当が頑張っていると感じました。部屋が岩木山側で部屋から見た夕朝の雪景色の岩木山が綺麗でした。
無料のモーニングはややおかずが少なめ。ただ部屋に持ち帰るための容器、プラコップ等がちゃんと用意してあって好印象。お風呂は(2023年時点では)画像のような入れ替え制。夕方から夜になるとフリードリンク(アルコールあり)がロビーに用意されます。
なんと言っても17-20までのウェルカムドリンクは楽しい。枕が選べたのでとても良かったです立地がよく隣には串カツ屋さんがあります。ホテル横には駐車場がありますが、台数停めれる場所が少なく他の場所に案内していただけました。駐車料金は1泊500円です土手町の中にあるホテルですので、とても利便性が良く、素敵な喫茶店が多い街なので喫茶店好きには必見ですフロント前のロビーが朝食会場だったので、珍しいなとは思いましたが、青森らしいねぶた漬けが食べれて嬉しかった。
弘前駅より徒歩約15分程。周辺にコンビニ、飲食店がないエリアです。フロント横で地酒などのアルコールサービスがありました。ほか、コーヒーなども頂だけます。コインランドリーも利用しやすく、大浴場は男女時間入れ替え制でゆっくり出来ました。部屋は機能的ですが少し狭いイメージです。清掃はされていますが、前泊者の残し物がいくつかありました。朝食は程よい量で補充もしっかりされています。どの時間に利用しても混んでいるようでした。エレベーターは朝の時間は混みますので早めの行動が必要です。
名前 |
スーパーホテル弘前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-35-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チェーン展開するスーパーホテルの弘前店。鍵がなく、テンキーで数字を入力するタイプですが、慣れれば楽です。朝食は無料の軽食が付いてきます。ウェルカムドリンクは割と充実していると思います。温泉部分に過度の期待を抱かないのであれば、コストパフォーマンスに優れた良い宿だと思います。近くにスーパーマーケットやコンビニエンスストアがないので、その点にはご留意ください(飲食店は結構あります)。