板付遺跡で楽しむ暗闇ツアー。
福岡市埋蔵文化財センターの特徴
福岡市の遺跡で出土した亀棺や土器を見ることができます。
夏の収蔵庫暗闇ツアーが特に楽しく、訪れる価値あり!
展示品の見やすさや系統だった展示が魅力的です。
散歩の途中に寄ってみました。保存研究の施設みたいで展示はこじんまりした感じでした。
福岡市の遺跡で出土したものが見れます。また講座なども行ってますね‼️
無料で見学できますし、展示物もそれなりに多いです。訪れる価値はあると思います。館内は撮影OKで、SNSにも公開可だそうです。
駐車場が有り、亀棺など保管ゃ展示など有り、解説してくれる係員も親切である。
静かに観賞できた。
鏡づくり、面白かったです。お世話になりました。
いくつかの古墳から出土した亀館の土器などの展示あり、無料の駐車場もあります。入館料無料です、バスは板付中学校前で下車して下さい。
穴場です。コンパクトな中にも充実の展示。職員さんたちの解説が非常に良いです。
夏の「収蔵庫暗闇ツアー」、とても楽しかったです。子供達は探検気分で、大人は勉強になりました。何より福岡市からこれ程多くの遺物が発掘されていることに驚きました。展示されているのはほんの一部なんですね。貴重なツアーの企画、ありがとうございます。
名前 |
福岡市埋蔵文化財センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-571-2921 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

板付遺跡について興味があったので確認に来ました。縄文時代晩期には高度な農業と金属機技術があった。と、ある記述を見たけど、その関係の確認はできませんでした。でも色々な展示がありますよ❗では春日市奴国の丘歴史資料館に移動しよう🎵