北谷ダムから絶景鑑賞!
北谷ダムの特徴
コンパクトな北谷ダムからは絶景の眺望が楽しめます。
1999年に竣工した小さな重力式コンクリートダムです。
ダムカードは山神・牛頸・北谷ダム管理出張所で入手可能です。
下から見るダムは迫力あり!細い道や通行止めなどあり、うかつに入ると大変なことに(*_*)
令和6年3月27日雨が多い期間だったので晴れの日を狙って3ダム制覇しましたまずは「北谷ダム」太宰府天満宮を通るルートで目指したので若干の渋滞にはまりましたが比較的に行きやすい場所にありましたダムの天端から見る景色は絶景でしたダムカードは山神ダムにある「山神・牛頸・北谷ダム管理出張所」でもらえます型 式:重力式コンクリートダム堤 高:39.0m堤長高:145.0m管理者:福岡県。
2023.4ダムカード欲しくて寄りました。山神ダム管理所で申込書渡すともらえます!
太宰府市にある1999年竣工のダム。県道35号線から案内板が出ているのであまり迷わないと思うが、北側(宇美方面)から来ると曲がる所の少し先に案内板があるので注意。北谷運動公園の上、キャンプ場から先は夜間閉鎖の模様。キャンプ場の上はダムしか無く、人も少ない。ダム湖も小さいので、歩いて一周してもさほど時間はかからない。四輪用の駐車場は登ってすぐ見える左岸側。ダムカード有り。右岸に管理事務所の建物はあるが、山神ダムに統合されているので、受取は山神ダムの管理事務所にて。ダムカード申込書は管理事務所入口左側フェンス。事務所前の広場にトイレ(水洗)有り。ちょっと珍しいネポン製便器使用。
景色・ロケーション良かった。知る人ぞ知るって感じのダム。あと、ジブリのモロ様がおすわりされていたような祠があり、思い掛けずお参りできた。
小さなダムでひと気が全くない落ち着ける場所です。ダムの周りに廃道がたくさんあり冒険したくなります。ダムの下にある道は倒木やら落石が大量なので気をつけてください。ダムカード配布を再開したようですが、郵送の対応になります。
夜間はアクセス道路が閉鎖されていてダムまで行けないです。
ナビ通りに行ったら大変な事になりました目指すは「北谷ダム管理事務」にしたほうが良いのかな?トイレ完備!
福岡県が管理している重力式コンクリートダム堤高39.0m 堤頂長145.0mと小ぶりなダムダムからの眺めが非常に良いです。ダムカードは山神ダムのところにある「山神・牛頸・北谷ダム管理出張所」で配布されてます。とりあえず、ここの管理所の入り口にある申込書を確保されるとよろしいかと思います。(郵送対応も可能だそうです)
名前 |
北谷ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-923-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コンパクトなダムでも、博多湾方面、筑紫平野方面の眺望はなかなか。