未来コンビニでドライブ休憩!
未来コンビニの特徴
徳島の山奥、木頭村にある美しいコンビニです。
新しいコンビニで、地域情報発信の基地としても活躍中です。
休憩スポットとして、R195沿いに便利な位置にあります。
TVで放送された『福寿草』を見に車で2時間近く掛けてはるばる木頭まで来ました。せっかく木頭まで来たんだから以前、新聞で見て知っていたこちら『未来コンビニ』に寄りました。本当にこんな山奥にあるのかと車を走らせていると…✧(u003eou003c)ノ✧ありました!!周りの景色と対象的な近代的な建物が✨今まで見たことのない形のコンビニです。ここだけ未来(都会)です(笑)建物には地元特産の木頭ゆずのカラー黄色が主に使われています。建物横の敷地には石ではなく木頭杉のチップが敷き詰められています。地元の特産品をこういう風に使われててこだわりがあっていいな、と思いました。入り口にはテラス席もあって外で休憩も出来ます。天気のいい日は気持ち良さそうです☀中にももちろん、奥に食事が出来るテーブルと椅子があります。そのひと席には木頭のマスコット『ゆずがっぱ』が鎮座してました(笑)コンビニなのでお弁当やサンドイッチ他レジ注文のホットスナック・ドリンク地元の方向けの生活用品木頭の特産品ゆずを使った商品などが置いてあります。カウンターで注文するソフトクリームが美味しかったです♡未来チュロス…買うの忘れました💦店員さんの対応も親切で遠くてなかなか来れないけど……また木頭へ来る機会があれば必ず寄りたいです(◍•ᴗ•◍)✧*。
徳島のもう高知に近い集落木頭に出来た世界一美しいコンビニ“未来コンビニ”に訪問。コンビニエンスストアは5000人に一軒と言われるから普通は1000人程度の集落では成立しないんだけど、デザインで沢山の受賞があるから県外からの来訪者も多いそうです。商品は基本ヤマザキパンから毎日デリバリーされるとの事。またカフェやショップオリジナル商品、また阿波牛や松山あげなど独自の仕入れでそれ目当ての地域の方の来店もあるそうです。店員さんは移住した人と地元の人、お客さんも多様でした。行く人は徳島市内からだと本当に2時間半掛かるし、木曜休みだから注意して行って下さい^^;デザインはなんとコクヨの設計部だって。#木頭ゆず #ゆず塩ラスク #ゆずみそ #五稜箸。
田舎の集落の中にあるユニークなコンビニ。ネットニュースで紹介されていたのでバイクで訪れてみました。店内には食料、雑貨、徳島のお土産などありキャンプを利用する方は重宝されると思います。また、無料で地元ゆずを使ったゆず味のお水を飲むことが出来ます。店員さんに聞いたところ、一番のオススメはソフトクリームということでした。道中の道も良いワインディングでライダーの休憩スポットとしてかなり優秀だと思います。
噂に違わぬ集落と集落の間にポツンとあるコンビニ。youtubeで見かけてどんなコンビニかと思い東京から向かいました。せっかくなのでソフトクリーム(450円)と柚子ソーダ(280円)を購入し、テラス席で一息😁その間にも入れ代わり立ち代わりお客が来ていたのでこの地域に欠かせない場所となってるのが分かります。PS:自分の前に入った農作業のおばあさんと店員さんが仲良く話してたり、着物を着たマダム達がお茶を買って店内のイートインスペースでのんびり話してるのを見てほっこりしました😳
未来コンビニに行くことを第一目的に、徳島市からドライブ。途中のダム湖の景色を楽しみながら二時間あまりの快走路でした。せせらぎの聞こえる静かな環境にある未来コンビニの建物は、とても近代的でありながら周りと上手く調和しており、言うなれば情熱と冷静とが同居している感じです。特筆すべきはなんと言ってもスタッフの方たちとの楽しい会話ですね。ドライブ疲れを癒してくれます。普通のコンビニにはない魅力です。これこそが、このコンビニの最大の売りだと思います。わざわざ行く価値のある、星5つです。
人通りが少ない徳島の山奥にあるコンビニ。コンビニとゆうより小さいスーパー。地域のお土産も売っていて、テラスにイートインスペースもあるし、ほんと未来型です。
休日、友人や家族らと木頭へ行く際は、寄らせてもらっています。季節によってドリンクやスイーツのメニューも変わり、楽しませてもらっています。町内でありながら、いつも観光気分です♪
暫く何も無い195号線の途中にあるコンビニです。ゆっくり休憩出来て最高です。
途中の案内板を見た時からめっちゃ気になって、土砂降りの雨のなか車を走らせました。雨が小降りになった頃に現れたおしゃれな店。長閑な田園風景の中に。ちょっとびっくり。お弁当やお菓子その他の食品、アルコールを含む飲み物等以外にお土産物も有ります。店内の半分くらいはイートインコーナーで、大型のテレビで村内の紹介をする美しい画像が流れています。かなり遠いけど、もう1度行ってみたいですね~。
名前 |
未来コンビニ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0884-69-2620 |
住所 |
〒771-6512 徳島県那賀郡那賀町木頭北川いも志屋敷11−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

徳島の山奥の木頭村にあります。阿南市あたりから車で2時間程かかります。途中コンビニはなく、このコンビニは貴重です。店内明るくきれいです。地元の友達若い方が店員さんをしているようです。品揃えは一般コンビニと同じですが、少しだけ地元のものがおいてあります。この地域は柚子栽培が盛んで、ゆずソフトなどが美味しいです。地元の人やツーリング客も沢山立ち寄っていました。