カッコいい店内で味わう佐賀ラーメン。
クモノウエの特徴
ボーリングシャツの店員が、元気に迎えてくれるカッコいい雰囲気の店内です。
佐賀ラーメンは豚骨スープが飲みやすく、絶妙な麺との絡みが特徴です。
人気のため行列ができるが、待ってでも食べる価値のある美味しさです。
2022年8月1日にお昼前に初訪問まるでダイナーズカフェの様な雰囲気のお店でオールディーズが流れとてもカッコいい店内です。入店すぐに券売機が目に飛び込んで来るのでとても分かりやすく、店員さんもテキパキした所作と元気な挨拶で接客してくれ好印象。のり玉ラーメン950円を注文。スープはあっさりなのにしっかりこってりした豚骨が口の中いっぱいに広がります!これは久しぶりの大ヒット!めちゃくちゃ美味しいです!チャーシューもハイレベルで感激の美味しさ。最初の料金設定は高く感じましたたが食べた後は十分妥当な値段だと、また絶対リピートしたいお店ですね~。素晴らしかったです!
*クモノウエラーメン:1
2022.4.16(土)初訪問!ラーメン屋さんとは思えないポップなお店、スタッフの皆さんも元気で親切、店内も広くお洒落です。佐賀県産海苔を推しているみたいなので「のり玉ラーメン」を頂きました。北九州ではあまり見かけないラーメンon The生玉子が食欲をそそります!別皿で出てくる海苔とラーメンの相性が抜群🍜美味しい一杯、お薦めです😋
スープよし、麺よし、卵よし佐賀ラーメン、クモノウエ佐賀ラーメンはあまり馴染みのない私ですが、豚骨の臭みが少なく、スープも飲みやすい、そして麺との絡みもgoodでした。麺は中細〜中 ストレート、喉越しがよく、どんどん食べれます。丸幸ラーメンの麺とよく似ています。佐賀県産高級海苔、卵が乗ったラーメンにしました。海苔は焼き海苔と干し海苔選べます。焼き海苔をチョイス。ほのかな塩気とスープとの相性が良いです。そしてチャーシュー、美味しい。薄切りで柔らかく、塩気のある味付けです。個人的にはチャーシューが好みでした。チャーシュー麺にしても良いくらい。人気店なので特に土日は混むようです。美味しかったです。また行きます。
開店10分前に到着、既に11人の待ち人が発生してて12人目として最後尾に付く。開店すると1人(1組)づつ入店許可が出て消毒→食券購入→着席→次って流れ。注文は食い逃げ不可の券売機システム。卵入り…、いや、+海苔か!?佐賀に付き。って卵入りとのり玉の差額が150円、「海苔高っ!」と小声で囁きつつ度胸一発推し麺ボタンを薬指でプッシュ。麺はウェーブ系の中細+α。麺の硬さは無指定だったけどデフォルトで太さに合ったちょい柔の硬さ。ややトロミがあるんけどしつこさはナッシング。味わいは優しげ。雑味が一切ない純粋豚骨って感じかな。途中、生卵を崩して絡めたり海苔を放り込んで食べたりで最後まで飽きずに食べれたよ。それと最初「海苔高っ!」って思ったけど訂正、適正だわ。海苔がガチもんでメッチャ美味いの。海苔が嫌いなら仕方ないけどそうじゃなきゃオススメトッピングっすね。
佐賀ラーメンの雄『いちげん。』と『豊前裏打ち会』のDNAを引き継ぐ今年最大注目の新店!豊前裏打ち会の人気店「うどん満月」のスタッフさんが佐賀ラーメンの雄「いちげん。」で修行を積み重ね、オープンするのとになったお店。いちげん。× 豊前裏打ち会の邂逅は九州近隣の麺好きにとって最高の出会いでしょう!実際に注目度もズバ抜けて高く、既に最新の九州ラーメンウォーカーでは表紙を飾るほど。山口県民としても近場でいちげん。の味を堪能できる様になったので嬉しい限り!!お店に着いてみると、駐車場は豚骨の香りが漂っていて食欲を刺激されます(゚∀゚)ポップな外観と広い店内はラーメンフリークのみならず、子ども連れの家族客にも優しい設計♪小上がりがあり、ベビーカーを連ねたファミリー層のお客さんにも親切丁寧な対応に好感を禁じえません!笑お店イチオシの「のり玉ラーメン」を発注し、待つこと数分で着丼!のり玉ラーメン 930円見るからに濃厚で美味そうな豚骨スープに浮かぶ卵黄が眩しい(*≧∀≦*)濃厚な豚骨だし、けれどもどこか優しい佐賀ラーメンの特徴をそのままに、力強さと滋味深さを併せ持った絶品スープ!!キレのあるスープはおにぎりを欲させるもので、佐賀海苔との相性も抜群です(*´꒳`*)麺は今やラーメンフリークならど定番のしっかり湯掻いた柔めの麺。これがスープに馴染んでめちゃうまー!!途中、卵黄と絡めるとまろやかさと旨味の多層構造に昇天してしまいます((*´Д`*)今、日本で一番注文されている佐賀ラーメン♪それを北九州で味わえる幸せに感謝!!ご馳走さまでした!
すっごい人気! って聞いて、行くっきゃないでしょ。行列を避けたくて開店30分前に伺うと、駐車場はチェーンを張られて入れず。少し付近を巡回して15分前に再訪したら、なんともう5組の先客が入庫。平日のお昼なのに、凄いですね。店内はオールディーズが流れ、装飾もロカビリーをバンバン感じる。え?ラーメン屋さん? 疑いたくなってしまう。てっきり奇をてらうラーメンでも出てくるのか?と思っていたら、なかなかどうして、超正当な豚骨、心地よい裏切りを感じました。店員さんのオペレーションも、素晴らしかったですね。ご馳走様でした!
基本のラーメンを注文。佐賀の人気店で修行した店主が作る。麺は中太、スープはしっかりとコクがあるが、優しい味わいで、今ではなかなかこのような味に出会えることも少なくなった。連れに貰った佐賀海苔をスープに溶かすと海苔の風味が良く、良いアクセントの味変が可能。チャーシューもパサつきは無く、ジューシーで美味い。店主の日々進化をしている姿勢が感じられるので、まずオープンして間もないいまの味を楽しみ、また今後進化する味を楽しむのも良いのでは。
平日昼に2回ほど行列でフラれて夜に訪問しました。夜の方が空いてるのでお勧めです。北九州(というか福岡)では貴重な佐賀ラーメンのお店で、指導を受けたと言われるいちげんに比べるとちょっと軽めな印象ですが美味いです。値段は高めだけど佐賀市内まで行く手間暇を考えるとお得でしょう。ちなみに佐賀ラーメンなんで替え玉無いですし麺の固さも聞かれませんのでご注意を。
名前 |
クモノウエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-622-8330 |
住所 |
〒806-0047 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目19−7 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リーゼントヘアに、ボーリングシャツの礼儀正しいツッパリ店員が作り、優しく元気に出迎えて下さる。店内は、アメリカンダイナー風なこだわりが詰まっている。商品が美しい、ビジュアル系佐賀ラーメン。ラーメンは美しいビジュアルに反して、あっさりした大衆ラーメン店の味。なので、意外と年配のお客さんも多かった。麺の硬さを選べるとなおよい。チャーシュー丼が美味しい。特に、丼にかけるタレがコク深く、脂身の少ない極薄チャーシューにマッチ。