参考書選びで現実的にサポート。
武田塾 福知山校の特徴
自分の弱点を指摘し、理想的な参考書を提案される塾です。
志望大学に応じた勉強法を提示してもらえます。
成長できる環境が整っていると感じました。
友達の紹介で入り、入塾するかの面談の時に自分の弱いところがどこなのかを指摘してもらい、ここなら成長できるかもと思って入塾した。特訓は先生がわかりやすく教えてくれるからわからなかったところができるようになった!
子供の強い希望により、高1の6月に入塾しました。武田塾は高3生や浪人生が短期集中で通うイメージがあったのと、通塾していた先生も良く、学習習慣もある子だった為何度か話しましたが意思が固く決めました。結果、子供を尊重して良かったです。自習室も静かで集中でき、今までと同じ時間でも濃密な勉強時間を過ごせているようです。そして、校舎長の藤井先生が解らないところを教えてくださったり、気にかけてくださるようで、安心して勉強できると喜んでいました。まだ1か月で成果は分かりませんが、大変良い塾です。
私は今の学力と第1志望校との間にギャップがあるのですが、武田塾さんは、あなたはここが弱いからこの参考書を使えばいいなど、ちゃんと現実的に考えていただき、とても嬉しかったです。一人ひとりに寄り添って考えてくださるのがとてもいいなと思います。私は自分で計画を決めても自分で決めたことだからといって怠けてしまうことが多々ありましたが、武田塾さんは毎回テストがあるので、やらないといけないという状況に身を置けます。また、おすすめの参考書などを教えて頂けてとても効率よく勉強できている気がします。私はまだ入塾して1ヶ月ちょっとですが、授業ではなく自主学習が主なのでとても力がつきました。授業はもういいけど自主学習は出来ないという方におすすめの塾です。
以前から、武田塾の勉強法が僕にはあっていると思っていました。個別指導塾に通っていたのですが、福知山の高校に入学したのをきっかけに入塾しました。校舎長の藤井先生は、とても熱心にわからないところを教えてくださいます。話しやすい雰囲気で、いつもその場で解決していただいて入塾してよかったと思います。担当の山本先生は、僕の志望校に通われていて、わかりやすくいろいろと教えてくださいます。校舎も静かで、周りも頑張っている人達なので刺激もうけれます。
受験相談の時に志望大学によってどんな勉強方がいいか教えてくれると知ってどうやって勉強したらいいか分からない私にぴったりだと思いました。自習室も集中できて毎日使えるのがいいと思いました。宿題を1日単位で出してくれるので自分で計画しなくても毎日勉強の習慣がついて偏差値も上がるだろうと思って入塾しました。全教科どんなワークを使ったらいいかを教えてくれたりするので私にはピッタリだと思いました。
武田塾を卒業したものです。武田塾に入ったことで入る前より物理が偏差値20ぐらい上がることが出来ました!感謝してます!武田塾にはしっかり集中できる自習室などがあるのでオススメです!
名前 |
武田塾 福知山校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-22-5888 |
住所 |
〒620-0054 京都府福知山市末広町1丁目18−2 大和ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

参考書というのに興味があって入塾しました。特訓で分からないところは解消できるし、いつでも自習室が使えるのが便利です。