古民家で楽しむ、桃のかき氷。
宮ふわりの特徴
古民家を改装した趣のあるお店で、魅力的な雰囲気があります。
氷屋川久監修のかき氷は、季節の桃が贅沢に使われています。
手作り杏仁豆腐や驚きの果実氷が楽しめる、夏限定の新スポットです。
桃の果実氷、あまおうみるくをいただきました。見た目は超大盛りのかき氷ですが、お店の名前通りとてもふわふわで、最後までとても美味しくいただきました。高齢の母もこの超大盛りをペロリと完食。とても新鮮でフルーツがふんだんに使われていて、大満足です。「かき氷が食べたい」との母の希望で訪れたのですが、私個人でもリピートしたいお店です。駐車場がないので車では行きづらいですが、近所にコインパーキングがあります。車でも是非。
かき氷、黒ごまきなこミルクを頂きました。黒ごまのエスプーマが美味しかったです。駐車場なし。一人席あり。ペイペイ使えました。
最近夏限定で一宮にオープンしているお店(たぶん2021年頃)。去年から気になっていたのでようやく行けました。他の方のレビューにあるとおり駐車場がありません。すぐ近くに有料駐車場があるのでそこに停めるしかないです。駅から歩くのも悪くはないですが距離にして500mくらいはあるのでこの炎天下でこのお店のためだけに歩くのはちょっとつらいかなと。駐車場ないので、-1。中はいかにも古民家を改装、というかほぼそのまま使っていて、カウンターから座敷まであります。土曜日の昼に行きましたがまぁまぁのお客さんの入りでしたが並ぶほどではなかったです。なおこの日は最高気温35℃ほどでした。肝心のカキ氷は、これは頼むものによりけりです。いわゆる最近流行のふんわり系。限定の味の濃いものは濃厚でとてもおいしかったです。黒胡麻きなこ味を頼んだのですがこれはクリーム(エスプーマ?)で、しっかり味付けされていました。一方レモンのカキ氷はいわゆる市販のシロップではなく、レモンをスライスしたものが乗せてあるのですが、それを売りにしているとはいえ、さすがに味が薄い。もちろん本当にあっさりがいい人はこれでもいいかもしれませんが、正直物足りなさを感じました。値段は黒胡麻きなこで1200円、レモンで800円。2人で2000円。この値段をどうみるかです。個人的には駐車場有料で、味が薄いほぼ氷に800円は高いかなと。これで☆-1です。これも他の方が書いていますがリピーターになるほどではなかったです。たしかに一宮周辺にはあまりライバル店はないかもしれないですが2人で2000円ならランチやモーニングが楽しめますから。ここで頼むなら限定物やフルーツをふんだんに使ったものがいいと思います。
手作り杏仁豆腐おいしかったです。昔ながらの雰囲気が出てました。おひとり様用のカウンターもあり、何人かおひとりさまもいました。ごちそうさまでした。果物の氷食べました、桃が思ったより薄めで、量でいうと桃、半分くらいですかね??駐車場もないですし、値段も900円となると、また来ようかなっていうリピートはしにくいです。頑張ってください!2021年の営業は終了したようです。
古民家風で素敵なお店でしたかき氷は氷屋川久監修 削りも川久っぽかった夏季限定氷屋さん。
桃のかき氷とマンゴーピューレを頂いたのですが桃が1個分くらいのっていてびっくりしました!これで900円は得ですね!マンゴーピューレはピューレが濃厚でとても美味しかったです!また行きたいです!
季節の桃のかき氷は最高!シロップにもこだわられていてとても美味しいです!今は巨峰をやっていた!巨峰が沢山乗って氷が見えないくらいでとっても美味しかった😋何回も行きたくなります!とってもオススメです👍
抹茶のさっぱりとした甘さとかき氷のふわふわ食感がとてもおいしかったです!サービスで付いてくる手作り杏仁豆腐はもちもちとしており、黒蜜ととても相性がよくおいしかったです!
最近できたかき氷屋さん♪数量限定の果実氷の桃をいただきました!ややシャリ系の氷(に感じた)で氷自体に桃の味がしておいし ~♪果肉もたっぷりでした。練乳と口休めの杏仁豆腐もついてます。店内はエアコンあるけどあまり効かないかな ~食べると一気に身体が冷えるので食べるまで我慢 ~!でもそのあとのかき氷が余計美味しく感じますよ ~!
名前 |
宮ふわり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8256-8202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古民家を改装した趣のあるお店です。季節限定桃のかき氷をいただきました。美味しかったのですが、桃は氷よりパフェかなと個人的に思います。