多彩な樹木に囲まれた公園。
武蔵野市立東町公園の特徴
ブランコや滑り台など、全ての遊具が揃っています。
ウメやサクラなど、豊かな樹木が点在する公園です。
静かな住宅街に位置しており、落ち着いた雰囲気です。
ぶら下がる遊具で楽しみました🎵
1月の土曜日夕方に伺いました。吉祥寺という立地ですが、広々としている公園で、小学2年生と年長さんの息子たちは大喜びで走り回っていました!遊具も砂場、すべり台、ブランコ、鉄棒などたくさんあるため、程よくバランスの取れた遊びができる点で大満足の様子でした!
孫を連れて行きます。
キレイな便利なトイレがあったらいいね~🎅
素晴らしい公園です😌滑り台、鉄棒、ブランコ、砂場、シーソーなど全てあります😌トイレだけないですが、よい公園です☺︎
ウメ、エノキ、カエデ、クスノキ、サクラ、センダン、ネムノキ、マテバシイ、モチノキ。水道。
この広さだと、トイレは欲しい。
吉祥寺から少し、歩くかなぁ。
閑静な住宅街にある公園です。細長い形の公園ですが、住宅街にある公園としてはかなり広い方だと思います。遊具は、すべり台付きの複合型遊具、ブランコ、鉄棒、砂場があります。鉄棒はかなり大型の物で、一番高い鉄棒は大人の男性がやるような高さです。小さい子がやる感じの鉄棒ではありません。砂場は普通の広さですが、砂場を取り囲むようにトンネルが設置されていて面白いです。遊具があるエリアの反対側は木がたくさん植えられていて、歩いていると気持ちがいいです。ベンチと手洗い場もあって便利ですが、トイレはありません。
名前 |
武蔵野市立東町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1864 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/koen_shiminnouen/kichijouji_higashi/1000639.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

遊具、ベンチ、水飲み場、樹木と揃っているのですが、どこを探してもトイレ🚻がないんですね!