愛宕山東側の窯跡へ!
菜園場窯跡の特徴
高速道路に近くアクセス抜群で、立ち寄りやすい場所です。
愛宕山の東側に位置し、歴史的な窯跡を楽しめます。
都市高速に面した独特なロケーションで歴史散策に最適です。
窯跡と説明書きのパネルがあります。場所的に求めるものが無いので仕方がありません。
愛宕山の東側、都市高速に面した所にある窯跡です。陶磁器に造詣が深かった小倉藩主の細川忠興が作らせた窯。趣味で焼き物を楽しんでいたそうです。この辺りは菜園場とか御樹木亭などがあり、藩主の息抜きの場所だったのでしょうね。
名前 |
菜園場窯跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高速道路すぐそばにあります。細川のお殿様のお楽しみ窯といわれています。上野焼の系統で窯跡が発掘されている少ない例で貴重です。