夜な夜の月に照らされる円明寺。
圓明寺(桐ノ木谷阿弥陀堂)篠栗四国霊場 第五十三番札所の特徴
阿弥陀如来を祀る円明寺は、静かな夜の月が映える境内です。
五十三番札所として、篠栗四国霊場の重要な位置を占めています。
本堂の近くには便利な公衆トイレが設置されています。
五十五番札所桐ノ木谷大日堂からは、登ってきた道を下ると、先ほどの三叉路のミラーの所に左が五十三番札所と案内があるので、左に曲がって進むと公衆トイレ(水洗)が見えてくる。その向かい。前は一番札所南蔵院が納経所だったが、現在はお堂右側に納経箱がある。
平成30年9月14日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第五十三番札所御朱印あり(第一番札所の南蔵院にて授与)本尊: 阿弥陀如来御詠歌: 来迎の弥陀の光の円明寺照りそう影は夜な夜なの月無人のお堂 すぐ下に公衆トイレがあります。
名前 |
圓明寺(桐ノ木谷阿弥陀堂)篠栗四国霊場 第五十三番札所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-978-1129 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

来迎の阿弥陀の光の円明寺 照りそう影は夜な夜なの月 篠栗四国霊場53番札所。