五十三番札所で泰山寺へ。
松ヶ瀬地蔵堂 篠栗四国霊場 第五十六番札所の特徴
五十三番札所から進むと赤い橋があり、道が分かりやすいです。
本尊の地蔵菩薩を祀る静かな無人のお堂です。
平成23年に移転した歴史的な施設で、御朱印もあります。
みな人の詣りてやがて泰山寺 来世の引導頼みおきつつ 篠栗四国霊場88ヶ所56番札所。
そばの有名なところより数段私は良いと思います。誰もいなくて、よく手入れされてる可愛い地蔵さん本当 癒されました。篠栗町の八十八か所巡りたいな。
平成30年9月14日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第五十六番札所御朱印あり(スタンプ)本尊: 地蔵菩薩御詠歌: みな人の詣りてやがて泰山寺来世の引導たのみおきつつ無人のお堂 元々は国道沿いにあったが、平成二十三年(2011年)に現在地に移転した。
名前 |
松ヶ瀬地蔵堂 篠栗四国霊場 第五十六番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

五十三番札所桐ノ木谷阿弥陀堂からは、道なりに進むと八木山バイパスの上を通る赤い橋が有る。それを過ぎてさらに下ると、左手に消防団の車庫が見えてくる。その先に五十六番札所松ヶ瀬地蔵堂がある。納経箱は堂内。