手作りの御朱印で心を癒す、釈迦如来の山王釈迦堂。
山王釈迦堂 篠栗四国霊場 第七十三番札所の特徴
篠栗八十八ヶ所霊場の七十三番札所で、静寂な環境が魅力です。
ご朱印は自分でスタンプを押すスタイルで、体験を楽しめます。
本尊の釈迦如来を祀る小さな寺院で、唯一無二の雰囲気があります。
二十三番札所山王薬師堂からは、道なりに下ってくると六十一番札所山王寺の看板があるので、そこから入って山王寺の手前左側。車の方は、上の山王寺駐車場に停めてから戻る。堂内左壁には古い写真が有り、昔の篠栗八十八ヶ所らしい。納経箱は、その写真の下ぐらい。
平成30年9月15日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第七十三番札所御朱印あり(スタンプ)本尊:釈迦如来御詠歌:迷いぬる六道衆生すくわんと尊き山に出づる釈迦寺無人のお堂。
This small temple is part of the Sasaguri Henro 88 temple pilgrimage that if you plan on doing, it is best to do on foot and walk from temple to temple. This is temple 73You have to use the box of stamps to stamp your own pilgrimage book.Gambate' (Japanese for "Stay Strong!" Or "Do your best!")
篠栗八十八ヶ所霊場 七十三番札所霊場・寺院名:山王釈迦堂本尊:釈迦如来真言:のーまくさーまんだー ぼだなんばく。
名前 |
山王釈迦堂 篠栗四国霊場 第七十三番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても小さな札所。