福岡のアスリート聖地、素晴らしい競技場!
東平尾公園博多の森陸上競技場の特徴
九州学生アメフト秋季リーグの舞台、広く立派な競技場です。
日本陸連第1種公認、整備された練習用トラックが魅力です。
高台に位置し、美しい自然環境に囲まれたスポーツ施設です。
大きく立派な競技場でした。駐車場もありますが数が少なめかなと思いました。敷地内に展望台なるものがありましたが景色全然見えません。
日本陸連第1種公認の陸上競技場です。福岡県内の大きな大会はだいたいここで行われます。大きな大会だと第1第2駐車場はすぐに満車になります。第3駐車場がとても広いのですが、何故かいつも解放されていません。恐らく大会主催者側の経費面の問題なのかもしれませんが、是非第3駐車場も開放してほしいものです。あと競技場とは直接関係ありませんが、近くにお店がなく結構不便です。
交通は車かバスしかありません。しかもバスも本数多くありません。日の入りからして、観客席は逆が良かったんじゃないかなと思います。なぜかというとそもそも日陰になる席が少ないので、9月など暑い夏は観るほうとしても炎天下で長居は非常に厳しいです。また、学生なども含む人数の多い大会だとこの周辺がかなり渋滞するので、そういう大会には参加を避けてます。練習する場所が別であるのはいいですね。
大きな大会が開催される時は第1.2の駐車場は満車になります。駐車場内の脇や道路脇もいっぱいになります。その時は離れてる第3駐車場になりますがトイレや自販機はありません。競技場は本競技場とサブ競技場があります。
始めて行きましたが、広くて大きな競技場でした。古いですが、整備が行き届いています。駐車場が少し狭く、数も少ない?と感じました。どこに駐車場があるのか、分かりにくいのが原因なのかと思いましたが。
大会後は第一駐車場に止めると出るだけで30分はかかる渋滞しすぎです競技場自体は全く問題ない。
早く有観客にしてほしい。
東平尾公園信号を左斜め上に行くと右側が陸上競技場。
博多区の様々な運動施設が有る東平尾公園です。今日は 高校ラグビー決勝戦開催です。
名前 |
東平尾公園博多の森陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-611-1515 |
住所 |
〒812-0852 福岡県福岡市博多区東平尾公園2丁目1−2 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九州学生アメフト秋季リーグ優勝決定戦で、西南学院大学が優勝!中盤以降福大に結構押し込まれましたが、逃げ切りました。良い天気でした。