静かな森に佇む雷音寺の祈願。
雷音寺(高野山真言宗)篠栗四国霊場 第四十九番札所の特徴
加持祈祷を行う伝統ある寺院で、昔ながらの祈願が体験できます。
自然豊かな場所にあり、六十六番札所からのアクセスが特徴的です。
迫力のある凛とした大楓と、釈迦如来を本尊とする霊場です。
車で行けます!運動したい方は下の萩尾神社さんの駐車場に止めて徒歩20分。駐車場は軽自動車なら約3台、普通車なら一台程度、山門の前に駐車可能。
遍路道を森の中に入り自然の中にありとても静かな場所でした。
六十六番札所観音坂観音堂、もしくは十五番札所妙音寺からさらに登る。県道92号線は、樹芸の森手前から雷音寺入口の先に有る萩尾分校辺りまでは、楽な道になる。猫峠クライムのちょっとした休憩ゾーン。雷音寺は、巡拝案内図の有る待避所の先に看板があり、そこから登る。溝入コンクリート舗装→グラベル→溝入コンクリート舗装になっており、グラベルゾーンが地味にキツい。コンクリートゾーンも、中央は落ち葉が溜まっている。竹林を抜けて開けると到着。看板には「車で3分」と書かれているが、自転車はもっとかかる(当然)。本堂は階段を上がった所。納経所は本堂前左側。
自転車で登るのはオススメしません(苦笑)
極限にアクセスしにくいお寺。お遍路コースの一角なので、仕方ないですが。お地蔵さんがたくさんありました。周りは竹林で、筍栽培をしているのか、柵がたくさんかかっていました。
篠栗88箇所巡礼の49番。御朱印はスタンプ式。
凛とした大楓は迫力あります、
御朱印をいただきました。結構、山道を登ったところにありました。
細い山道は注意が必要ですが駐車場もあり住職さまもいらっしゃいますお遍路でお経を上げている間そばで見守ってくださっていました病気の祈願や悩み事相談も多そうでしたご納経はスタンプです。
名前 |
雷音寺(高野山真言宗)篠栗四国霊場 第四十九番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-947-6463 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

加持祈祷という篠栗四国霊場の昔ながらの祈願等を行ってくれる寺院。私がお世話になっている方が癌になり癌封じ祈願をお願いした所、肺に転移しているのではと思われる影は癌ではなかった様で、抗癌剤による治療のみで今では元気に日々過ごされてるという癌封じ祈願が叶ったり、私の妻が高速道路で後ろから追突され車は廃車になりましたが、本人は病院に通う事無く元気であったりと有難い寺院です。他の祈願者も様々な病気になられても病気平癒祈願で元気になられたという事例が有られる様で、信仰者が多い寺院でもあるようです。また福岡ではあまり聞かない秘仏・大聖歓喜天様に浴油祈祷をしてくれたり、同じく秘仏の双身毘沙門天様を祀り金運向上・開運厄除・商売繁盛を祈願してくれるとの事。今までの認識の「寺は葬式だけ」ではなく、加持祈祷という願事を祈願してくれるという寺の存在を実感させられたものです。