清瀧寺でホタルの舞う癒しのスポット。
清瀧寺の特徴
高台にあり、古賀市を一望できる絶景スポットです。
300年のイスの木が立つ歴史深いお寺です。
清流が流れる、やすらぎの郷とも呼ばれる場所です。
高台に有り古賀市が一望できますよ、300年と言うイスの木があり、一度は行ってみると心が癒されますよ、自家用車で行けます。
水の音がしていてお気に入りのスポットです。上まで登ると薬師堂や鐘があります。
上まで登りきると駐車場があります。
とても素晴らしい景色です。
実は天台宗の相当古い歴史のあるお寺らしいです。知る人ぞ知るパワースポットらしいです。
歴史深いお寺です駐車場は無いので坂を登った神社か下の遊歩道の所だが神社は道幅狭く急勾配なので気をつけて下さい!
やすらぎの郷、ホタル飛交う様なげん風景。
近くを流れる水が綺麗。
今はもう亡くなった叔父と9年前に来た。祖母の実家の菩提寺だと教えられた。その後一度だけ訪れたが、周りの景色は何も変わっておらず、寺もまたそのまま。周辺には親類もいるのだろうが、昔を知る唯一の叔父が亡くなった今では何もわからなくなった。小さなお寺だが、里山の風景に囲まれて美しいと思えるお寺だ。この風景を見に来るだけでもいいかもしれない。
名前 |
清瀧寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-946-3227 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道が解らず、こちらの、住職さんに、親切に教えて頂きました~とても、助かりました!有り難うございました~