鞍手若宮町の伝統を感じる除夜の鐘。
明覚寺の特徴
鞍手若宮町金丸に位置するお寺です。
昨年末の除夜の鐘つきが印象的でした。
新しく駐車場が整備されて便利になりました。
大変親切な対応をしていただきましま‼
わかりません‼️
去年末初めてこちらの除夜の鐘つきに行かせて頂きました。例年は別のお寺にてつかせてもらってましたが、いつも長蛇の列で寒くて子連れには大変でした。こちらは人が多いのですが、どんどんつかせてくれるので長く並ばず良かったです。またお蕎麦のふるまいもあり、クジもありました。どちらも長蛇ですが、そんなに列に並ぶことはなく本当によい年越しをさせて頂きました。ありがとうございます。駐車場からそんなに歩かなくていい為、今年は高齢の家族も連れて行きたいと思います。
鞍手若宮町金丸のお寺。バリアフリーで清潔な雰囲気。旧若宮町東端の天神山の麓。周りは田園地帯。是非とも残しておきたい童謡に出てくる光景。西方に犬鳴川、商店街、博多と直方を結ぶ県道が伸びている。JRバス利用が多い。まるでトトロの世界。
筑豊の田園地帯である旧若宮町の東端の位置するお寺。裏山は天神山(若宮地区の信仰の山)、西側は犬鳴川沿いに商店街と博多と直方を結ぶ県道が伸びている。東側は旧宮田町となりトヨタの工場や炭坑跡が多くなる。ここは古墳等の旧跡が残っている。近くの若宮神社はこの若宮地区の核となってます。(若宮とは仁徳天皇のこと。峠を越えれば宮地岳や宗像等の海岸線にでます。)
駐車場が出来ました。
名前 |
明覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0949-52-0200 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とてもいいところです(*´ー`*)