夕日映える中の島橋、絶景の風に包まれて。
「恋人の聖地 」中の島大橋(鳥居崎海浜公園)の特徴
夕日に照らされる橋からの美しい眺望が楽しめます。
富士山や行き交う船を眺められる絶好のスポットです。
木更津キャッツアイのロケ地でもあり迫力があります。
歩行者専用の橋で眺めが良かったです。対岸の公園に渡れますが、運動したい方や潮干狩り以外はわざわざ公園まで行くこともないかと思いました。
木更津港の近くにある中の島に渡る橋で大きい橋です。橋を歩いていると頂上の近くでは東京湾を望むことができました。島には大きな公園がありました。公園には漁師さん達の石碑があり、仕事を守るためにやってきたことが刻まれていました。アサリ・海苔・ハマグリの漁を続け、自衛隊基地の拡張に反対したり、工場から排出されるPCBから海を守るために海域を封鎖したりしたということが読み取れました。
眺望良き。公園でお昼寝をしたかったのですが草が痛くてでできませんでした。麓のカフェもチル。
夕日と朝日を見に行きました。夕日は18時頃で、朝日は4時半頃の写メになります。どちらのタイミングもほとんど人が居なかったので、気持ち良かったです。なにもありませんが、特に早朝は気持ちよかったです。
360℃一望できて、風が心地よかったです!
木更津キャッツアイのロケ地です凄い迫力の橋です。
木更津港と木更津港に浮かぶ浮島の中の島公園を結ぶ橋。大きな橋だが一般の車は通行できない。長さ236m、高さ27m。日本一高い歩道橋である。1970年に完成した。恋人の聖地ともいわれ、橋のたもとには碑がある。映画やテレビのロケ地としても使われたようだ。橋を渡るには橋の下かららせん状の道を上りアーチ状の橋を渡る。橋の真ん中が一番高くなっている。橋からの眺めは最高。遠く富士山も望める。木更津港の岸壁からは橋の下に富士山が見えるという構図になる。その構図でダイヤモンド富士を撮影した。
名前 |
「恋人の聖地 」中の島大橋(鳥居崎海浜公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夕日に照らされた橋が美しく映えます夕暮れ時に行き交う船を眺めたり、富士山も拝めるのでなかなか粋なスポットです。