自家製太麺と鶏チャーシュー、至福の味。
自家製麺 酉の特徴
自家製麺の太麺はワシワシと食べられ、小麦の味が楽しめます。
鶏チャーシューはしっとりとした食感で、臭みが全くなく食べ応え抜群です。
スープは優しいとろみがあり、さっぱりとしていて飲み干したくなる美味しさです。
二郎系だけど鶏🐓食べやすくて好きです。豚だと肉食べきれないことありますが、その心配はここはありません。麺も4段階で量を選べます。にんにく、野菜、油のトッピングを聞かれます。私は中ににんにく、野菜にしました。タレとラー油を途中で加えました。凄くあっさりです。
.🏠 自家製麺 酉📍〒220-0011神奈川県横浜市西区高島2-14-9アソビル横丁3区☎️💰850〜1
二郎系ながら鶏チャーシューが独自的。アッサリとした二郎系が食べたいという矛盾した気持ちになった時にオススメ。一方でまぜそばは味濃い目なので、これも気分によって使い分け。いずれにしても鶏チャーシューの食感はクセになる。
別皿アブラは絶対に頼むべし。このお店の価値はこのアブラにあるといっても過言じゃないとさえ思ってます。アソビルの1Fにある二郎インスパイア系ラーメン。優しめのラーメンなので、二郎が好きな人にはちょっと物足りなさがあると思うので、私は必ずアブラも頼みます。食べ方としては、麺を持ち上げたら別皿アブラにたっぷりディップしています。卓上のかえしをアブラに入れて、しょっぱうまを作るのがポイント。チャーシューが鳥なのが変わってるところですが、私は普通に豚の方が好き。限定の台湾まぜそばも食べてみたけど、特別に美味しいわけじゃないかな。やっぱり別皿アブラがうまいという結論に。まぜそばはまだ食べてないので、次回伺ったときに食べたいと思います!
個人的主観もありますが、私は絶対美味しいと思います。濃すぎず、薄すぎずバランスの取れたスープとしっとりとした鶏チャーシュー、そしてもっちりとした力強い自家製麺。小ラーメンでもかなりのボリュームでコスパ最強!人柄の良い店長さんとスタッフさんもみんな感じが良く店内の雰囲気もgood!鶏キムチ等でサクッとチョイ飲みも出来るラーメン屋さん!店長、いつも美味しいラーメンありがとうございますm(_ _)m
思った以上に油が多かったです。麺は太くて短いですね。野菜少なめでお願いしましたが、それでも量は多かったです。鷄チャーシューはアッサリしていました。分厚くて噛み応えがあります。中心部分がやや固すぎて冷たかったです。(そこは分厚いからですかね。)満腹!
これまで行った二郎インスパイア店の中でも、比較的美味しいかと。肉は、豚ではなく、鶏で食感含め美味しいです。結果、二郎系インスパイアの中でもおすすめかと。
1900頃来店。8席ほどのカウンターには先客2人。券売機でラーメン(850円)を買う。コールはラーメン提供時に行う。10分程して、ラーメンが出てきたのでニンニクマシ、野菜チョイマシ、アブラチョイマシをコール(なお、無料のコールを全部言う場合、全部で通じるようだ。)麺はもっちりとした太麺。チャーシューはしっとりとした鳥チャーシューで、アブラっけはないものの食べやすい。スープも二郎系の中ではさっぱりとしている。もしかしたら完飲できるかもしれない。また、酢をいれると良い味変になる。適量いれると良い。
鶏増しラーメン(1000円)鶏系二郎。鶏出汁の効いた濃い甘乳化スープ。通常の二郎より野菜がマッチしてザクザク食べられる。オイリーなのに軽く感じるのは鶏だからかしら。高弾力な麺がスープをグッと吸ってくれてこれも美味しい。鶏胸肉は中まで火がバッチリ通ってるが決して硬くなく、旨味も抜けきってないベストな仕上がり。
名前 |
自家製麺 酉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いやぁ〜美味かった‼️大好きな太麺でワシワシ食べれる、麺の茹で具合も抜群、小麦の味もしっかりと味わえる自家製麺、鳥チャーシューもしっとりした臭みもまったく無く食べ応え十分、スープもちょっととろみがあるが全然さっぱりして、こちらも臭みは無く全部飲みそうになった、二郎系が最近もたれ気味の人には絶対お勧めします、麺も150g〜300g迄選べるし沢山食べたい人にも良い思います。因みに今回は200gをチョイスしました。