御大師池登山口、散歩に最適!
笠山 標高:109mメジャーな「御大師池登山口」から登りました。良く踏まれたなだらかな山道です。この山にも写し石仏が麓から山頂まで沢山あります。(近くの金山や白峰宮辺りにもありますが、どうしてこんなに彼方此方に沢山造られたのか不思議?)山頂近くは岩山です(柱状節理:マグマが地表に現れ冷えて出来た火山性の岩群)。おかげで山頂からは360度ひらけた素晴らしい眺望が楽しめます。こんな小さな町中にある里山でこれほどの景色が得られるところは珍しい。下りは福江町の「定光院登山口」目指して降りましたがこのルートは現在あまり使われていないのか急坂でもう2月も終わりだと云うのにまだ油分の残る落ち葉が積もっていて支えに掴みたくなるような立ち木もなく滑りやすいので細心の注意が必要です。短時間で行ける、JR坂出駅からすぐ近くで素晴らしい眺望が楽しめるお勧めの里山です。
名前 |
笠山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ちょっと空き時間ができて散歩するにはちょうどよいですね。頂上からの景色も良いです。