新庁舎の懐かしさと若き活力。
五條市役所の特徴
新庁舎が完成し、キレイで使いやすくなりました。
奈良県五條市役所では懐かしい食堂で柿カレーが楽しめます。
国内でも珍しい国と県、市が集まる複合庁舎です。
奈良県五條市役所令和3年(2021年)11月に新庁舎が完成して1年がたちました。新しい建物で綺麗です!JR五条駅と五條インターから近くアクセス良いです。にぎわい棟にあるかフエはランチ600円でお手頃な価格です。柿の専門店と名乗ってて柿ソフトや柿カレー葛アイス、お土産も売ってます。
にぎわい館を利用し、柿カレーと柿うどんをいただきました。柿を隠し味に使ったカレーは甘めで食べやすかったです。柿の葉を練り込んだうどんも爽やかで美味しかったです。日替わり定食やお弁当、パンなどもありました。デザートの柿ソフトクリームは、柿ソースをかけるか、かけないかを選べました。干し柿が苦手な方はソース無しが良いかもしれません。ソフトクリーム自体にも柿が使われているので、柿らしさは味わえます。サービスのお茶が柿の葉茶なのが、お得感がありました。柿ジャム、柿茶、柿のお菓子などお土産も買えます。
奈良県五條市役所庁舎役所の食堂はどこか懐かしく、安価で旨いと勝手に思い込んでおり、昼食を食べ損ねたので、初めて来庁!昨年11月に完成した庁舎とのことで当たり前ですが、とても綺麗✨周辺の眺めも良く、駐車場も広い!奈良県は所々で公共施設が新しく綺麗な施設があるので、良いです。隣接する施設で柿カレーを500円でいただきましたが、とても美味しかった😆
新庁舎になってきれいになり、県の出先も入っているので、便利。とくに、にぎわい棟でランチやお弁当が食べられるのも便利(^^)
以前の場所の建物からすると数倍大きくなったので、これからの活躍を期待したい なにかと奈良は不正や不祥事が多く報道されている昨今、新たな気持ちを刻んで正しい市政に進んでくれる事を切に願います。
国内ではほぼ例を見ない、国(厚生労働省)、奈良県、そして本体の五條市が入る、複合庁舎である。この為、建築費は奈良県庁と五條市が3:7で分担した。厚生労働省は店子?か。敷地は元奈良県立五條高等学校跡地で、旧幕府勘定奉行手下五條代官陣屋跡の旧庁舎より駅やバスセンターに近いのは利点か。庁舎南側2/3程度が市役所残りが国・県で、一階にハローワーク出張所と吉野保健所五條出張所(内吉野保健所廃止)、二階に五條土木事務所、三階に南部農林振興事務所と入り、統合名称「奈良県五條総合庁舎」となっている。どうも博物館が安藤忠雄、五條高校現校舎、コンクリートと材木を融合した中央体育館、旧坂合部小学校等建築デザイナー系作品が多い市らしく、この庁舎も赤を基調としたデザイン重視系の庁舎である。入った所の美しい木材用いたエントランスは見事。現代建築意匠の傑作であろう。南側の一本の木は五條高校の記念樹らしい。その西側に小さいが、地域物産の販売所とレストランがある。
可もなく不可もない役所。
建物は古く見えるけど、丁寧で早くて対応してくれました。
今の建物は、古い今年の7月に新庁舎が完成します。
名前 |
五條市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-22-4001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建て替えられて、キレイで使いやすいお役所になりました。駅近で県の施設も入っているので、利便性が向上したと思います。