大山きゃらぼくの紅茶ミックス。
地産ランチ&カフェ大山きゃらぼくの特徴
おすすめの生姜焼き定食は食べ応えがありました、ぜひ試してみてください。
卓上の調味料が豊富で、味変を楽しめるのが魅力だと感じました。
地元農家の新鮮な野菜やポン菓子が手に入るのが嬉しいポイントです。
前日に関西から下道だけを使ってバイクで奥出雲まで行き宿泊、この日は足立美術館などに立ち寄った後の帰途でしたが、やはり腹が減ります。あまり期待せずにこちらでがっつり系のカツ丼900円をいただきましたが、予想外の美味さに驚きました。まず、ごはんの部分が半分おかゆ状態なのです。これは独自にそうしているのだと思いますが、カツに非常によくマッチしています。既製ではなく、食券を出してから揚げているのでしょう、きわめて熱々で、肉までよく火が通っています。肉汁が「おかゆ」とマッチして、とても食べやすいです。他のお客さんの注文を観察しましたが、こちらのレストランではこのがっつり系がウリのようですから、訪れたらぜひ食べることをお勧めしたいです。
道の駅のなかの食堂。券売機で券を買うのに一万円札使えずちょっと離れたレジに両替に行く必要がありました。GW中だったのでそこのレジも多い、券売機も多いで大変。席も全部1人ずつの席だったので多くて子どもと一緒に座るのが難しいかったです。机に置いてある調味料が多くてよかった!
かつどんが辛かった。生姜焼きはまずまず。
卓上の調味料がすごく充実しています。定食をいただきましたが、定食の味もそのままですごく美味しいのですが、味変も楽しめて美味しさを再確認でき一度で二度美味しいお得な食事を楽しめます。
注文は食券を購入して持っていくと料理は店の人が席まで持ってきてくれます。麺類、丼物、定食どれも美味しいです。カフェメニューはソフトクリームがおすすめです。コ-ヒ-も美味しいです。夏には冷麺がおすすめです。
紅茶のソフトクリーム おすすめ。
地元の農家さんが作る野菜やポン菓子などが購入できます。小さな食事処もあり結構おいしいです。おすすめは紅茶ソフトでほんのりと上品な紅茶の香りがするソフトクリームです。こじんまりしたお店なので、落ち着く感じです。名和インター降りてすぐなので休憩にちょうどいいです。
お蕎麦を食べました。時間がチョッとずれていたのでゆっくり出来ました。
普通の道の駅です 私には金額的高いと思います。
名前 |
地産ランチ&カフェ大山きゃらぼく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-54-6031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お勧めの生姜焼き定食を食べました。お肉も柔らかく優しい味で美味しかったです!何回も通えます。