旨辛ラーメンで汗止まらない!
豚仙人 鶴見店の特徴
鶴見で楽しめる辛いラーメンが人気で、待つこともあるお店です。
閻魔ラーメンと温玉ライスの組み合わせが絶品と評判の専門店です。
激辛好きを魅了する旨辛ラーメンが、汗をかかせる美味しさです。
YouTubeで検索すると動画が有ります。#ガンダム#豚仙人京急鶴見駅停徒歩3分。二郎系インスパイアラーメン屋、豚仙人。今日の気分はまぜそば!躊躇しつつ、初志貫徹。まぜそば300g(900円税込)を注文!凄いボリュームだー!生卵が付いてくるのも嬉しい!また来るよー。(*´Д`)!
鶴見東口で辛いラーメンを頂けるお店。特製ラーメン?ライス付きを注文。店員さんに辛さを聞くと「●●と◎◎の間」リサーチ不足でわからない。たぶん中ぐらいの辛さでしょう。自分的にはめっちゃ辛かったけど、慣れてきて美味しく頂いた。だが、卓上の「シビレ粉」には手を出すことができなかった。ごちそうさまでした。
閻魔ラーメン(ライス、温玉付き)をいただきました。スープは味噌で辛味たれと混ざり、とても香ばしく後から辛さがきてライスに合います😆麺は太めのちぢれ麺でスープによく絡み、わしわしと麺をすすれます😤二郎系でよく見る麺?で食べ応えあります。あと好みでニンニク入れるか選べます。私はニンニクありで美味しくいただけました😆
最近は激辛ブームだと思いますが、私は激辛は苦手です。そんな中で旨みそラーメンがお勧め!と聞いて立ち寄りました。JR鶴見駅、京急鶴見駅にも近い場所です。このあたりは数件のラーメン店が凌ぎを削る激戦区。みそらーめんはコクごあって、炒めた野菜もシャキシャキとしてとても美味しいです。麺は二郎で出されるような麺ですが、味噌ラーメンでこの麺は斬新です。ラーメン提供前にニンニク入れますか?と聞かれます。キザミニンニクですが、これもこくのあるスープに合っております。美味しかったです。辛いの苦手なかたに是非お勧めです。
2021.10.24 ディナーずっと気になっていて初めて行けました。辛い二郎系という事でしたが、チャーシューも無くニュー坦々と二郎の中間と言ったところでしょうか?麺は自家製の太縮れ麺で二郎のそれに似ています。スープは味噌ベースのスープで辛さは獄閻魔でもすすった時に油が変なとこに入りむせましたが、辛くなかったです。閻魔の方も少し食べましたが、閻魔はほとんど辛くないです。子供に辛かった?と聞いたら全然辛くなかったと言っていたのでその程度かと。味は全体的美味しかったのですが、油が3分の1位の量でいいなと思います。味変は山椒の辛さが苦手なのでしませんでした。
閻魔ラーメン、温玉ライスセットを注文。ニンニクは多め。麺は平打ちぢれ麺で、スーブの粘度が高いためよく麺にスープが絡み、美味いです。麺は程よくゴワゴワ感があって、スープの辛さも自分にはちょうど良かった。ゴロゴロしたひき肉も旨味があって美味しい。夢中で麺を食べ終え、残ったスープにご飯と温玉を投入して、これまた美味し。ごちそうさまでした。ただ、心残りはひき肉だけじゃなく、豚仙人のようなゴツい煮豚もトッピングで追加できると嬉しい。
京急鶴見駅乗る近く旧東海道から少し国道側に入った角地。以前「食いしん坊」があった場所。赤井手看板と外からでも目立つ店内の赤い壁。変形コの字のカウンターのみの店舗。食券機があり最上段に各らーめん+ライス・温泉たまごのセット。単品はその下に。お腹空いてたので、左上の「閻魔ラーメン」とライス・温泉たまごのセット。厨房より提供少し前に「ニンニク入れますか?」と聞かれ「お願いします」卓上には痺れ粉と辛味粉が置かれる。カウンター上にレンゲと穴開きレンゲに2種。箸も割箸とエコ箸が。そして着丼。ラー油が広がった赤いスープに茹でキャベツ・もやしが守られていて、粗挽きの挽肉が入る。スープを啜ると「閻魔」というほど辛くなく、程よい辛さと旨味を感じるスープ。太縮れ麺と絡まりよく合うと思う。さらに卓上の粉で調整して、さらにライスと温玉でバリエーションができる。美味しいラーメンで、バランスよく食べられる。近くに来た時はまた訪れたい。
旨辛ラーメン専門店です。挽き肉がたっぷり入っていてライスが進む系のラーメンですね。閻魔ラーメンなら辛さが苦手な方でもギリいけるレベルです。獄閻魔となると蒙古タンメン中本さんの北極よりちょい優しいくらいの辛さでしょうか?ニンニクの有無を提供前に聞かれますが二郎のようなニンニク量ではないので安心してください。卓上に山椒がありますので好みで入れることができます、投入推奨です!カラシビ系ラーメン好きならオススメ!
旨みそラーメン800円+小ライス100円を食べました。麺は太めの平打ち麺で食べごたえがありました。具は茹でたもやしとキャベツの上にあら引きの豚ミンチが乗っています。スープがしょっぱく感じたので、可能であれば次は味薄めで食べてみたいです。店内は清潔感もあり気持ち良く食事が出来ました。スタッフさんの接客も丁寧でした。クルマで行かれる方は近くにコインパーキングが有ります。
名前 |
豚仙人 鶴見店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目17−2 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

7月12日12:40頃訪問私が入ると、すぐに満席になり1人待ちがでました。待ちは外みたいです。トッピングは食券をカウンターの上に置くとすぐ聞かれました。今回はニンニクまし アブラましまし!やさいニンニクアブラはましましまでOKです。写真を見てもらうとわかりますが、デフォルトだとやさいはほとんど入ってないので、二郎のデフォルトお望みならやさいマシにしたほうが良さげです。豚はLINEでお友達になれば豚マシ1回だけ無料!豚マシで2枚だったのでデフォルトは1枚かな?噛みごたえのある厚めの豚さんでした。スープは乳化してるけどしょう油もきいていて油も多いです。アブラましでよかったかな(笑)麺は硬め 大 くらい硬めLINEポイントもあるしミニラーメン300g¥800なんでまた行きますね。7月31日訪問まぜそば食べようと行ったのですが限定ラーメンがあったので冷やしまぜそば 卵付き ¥1000 をポチッとなやさいニンニクましアブラは固まるのでオススメしないとの事で入れませんでした。時間少しかかりますが、待ったかいがある美味しさ。ん~うまっ胡椒 山椒 一味で味変欲を言えばマヨが欲しかった(笑)フライドガーリックと白髪ネギがいい仕事してます。気づいたらイッキに完食また来ますね。