自家製辣油が美味な中華屋!
大阪王将 菊名店の特徴
自家製辣油が絶品で、餃子との相性は抜群です。
店内は昔ながらの中華屋さんの雰囲気が漂っています。
街の中華屋さんのような親しみやすさを感じる店舗です。
イートアンドの株主優待が利用できます。注文はテーブル備え付けのタブレットで注文します。初めて入店すると勝手が分かりずらいです。店員さんも常連さんが多いせいか知ってる前提での対応でした。店舗オリジナルの「菊名定食」があります。値段はちょっと高いですが、美味しかったです。
タブレットでメニューを選択しなければならなく面倒くさい。味は普通。
中に入ると広いなあと感じました。菊名駅の目の前で、とても便利。限定の、サンマーあんかけ焼きそばを。美味しいです〜他のも食べれたら、食べてみたかった🥲昼過ぎだったからか、空いてました🙆電子マネー可能👍女性ひとりでも入りやすいです😃
土曜日の昼食に行きました。2回目になります。床がコンクリート打ちっぱなしで、あまり綺麗ではなくて良い雰囲気は無いですが、味が美味しくてリーズナブルな価格なので、つい来てしまう。今日は、餃子u0026炒飯セットを注文しました。炒飯はバラッとしているが、程よくしっとりしていて美味しいです。餃子も安定のおいしさで満足でした。また機会が有れば、来ようと思います。
大阪王将はファミレスのようなこざっぱりした店舗が普通と思っていたのですが、「街の中華屋さん」のような親しみを感じる店舗もあるのですね。店員さんはみんなキビキビと仕事をされていて気分がいいです。値段は安いとはいえませんが、菊名駅の目の前ですから、場所代乗せと考えて納得です。味のことを言えばキリがありません、値段相応ではないかと思います。また利用させてもらいます。
餃子用の自家製辣油が很好吃!但し、持ち帰りだと辣油は付きません。
店員さんの対応が素敵でした。ランチで利用したのですが、後からお年寄りが何名かいらっしゃいました。その時杖をついた人はさっと案内されたり、耳のそばで注文を聞いたりを当たり前のようにされていました。ああいった気遣いが普通に出てくるのはすごいと思いました。
店内は昔ながらの中華屋さんといった雰囲気の店。決して綺麗ではない。個人経営の中華屋さんが看板を大阪王将変えたのかなといったイメージ。テイクアウトが主としての利用だが時間通りに作られており、受け渡しの際もきちんと確認をとってくれて印象は良い。味は普通に美味しいレベル。ライバル店でもある餃子の王将とさほど味の差はないと思う。テイクアウトもネットででき便利な為利用頻度は増えそう。
料理は期待が大きすぎた。ドリンク高めに感じる。タブレット式注文システムと出てくるスピードはストレス無くてよいよ。
名前 |
大阪王将 菊名店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-642-3491 |
住所 |
|
HP |
https://www.osaka-ohsho.com/store/detail.php?area=kanagawa&id=kikuna |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

肉炒飯を食べました。野菜もいっぱい入ってヘルシーですが…器が小さくて食べ辛い。玉子スープは味が薄くいまいち。中華スープの方がいいのでは?