五井の旨い横浜家系ラーメン!
ラーメン濱野家の特徴
本物の横浜家系ラーメンが楽しめるお店です。
トッピング1品無料サービスが嬉しい魅力的な店舗です。
丁寧で気持ちの良い接客が特徴の人気店です。
平日昼間に行きました。すでに何名か並ばれており人気具合が伺えます。駐車場は店の前に数台、離れたところにも停められる駐車場があるようです。店内にはラーメン系YouTuberの『susuru』のサインが飾ってありました。ラーメンの味は、非常に美味!!スープの塩梅がちょうど良く、家系では珍しくスープも飲みたくなる美味しさでした。(自制しましたが、、)チャーシューも味が濃過ぎず、程良くスモーキー。麺も美味しくトータルで非常に完成度の高いラーメンに仕上がっていました。自分は杉田家よりもこっちが好みの味付けでした。ご馳走様です。また伺います。
大変に美味い。最近流行っている家系の流れに乗っている感じ。直系と武蔵家のいいとこ取りといった雰囲気で、醤油感はありつつもマイルド。豚骨の旨みを出しつつ肉の旨さがダイレクトに溶け込んだスープは大変美味。チャーシューもキッチリ燻製されており、作りが丁寧。ライスを注文したが、デフォで刻みチャーシューが乗るのは最高のサービスだと思う。白眉は、キムチ。大変にキムチが美味い。メチャクチャすっぱいのが最高!お酢要らずで完飲。
本物の横浜家系ラーメンが食べれるお店です。駅からも徒歩圏内ですし駐車場も完備されています。店長は杉田家などで修行を積んだ店長で某ラーメンyoutuberが出す本にも出ています。最近はラーメン屋のyoutubeにも出ています。店長を始めとした従業員の接客が良く威勢の良い声と綺麗な店内など来店して気持ちがいいお店です。麺は酒井製麺を使用しておりスープはこれぞ家系ラーメンといった味で間違いないです。トッピングには王道のノリやほうれん草、ニンニク芽などあります。どれをトッピングしてもスープにあいます。
う~~~ん、とにかく旨い、家系ラーメンのお店です。家系といえば、コッテリなイメージがありますが、ここのラーメンは非常にスッキリしてます。ただ、味はしっかり濃いので、家系の食べごたえはバッチリです。麺は中太縮れ麺。スープとよく絡みます。チャーシューは脂少なめの肉々しい感じで、好みは別れると思います、個人的には好きです。スープは不思議なことに、見た目コッテリなのに、後味スッキリ。しっかり家系特有の濃い旨味は有りつつ、オジサン(自分も)が夜に食べても胸焼けゼロですよ。薬味の生姜は、ご飯と一緒に食べると最高です。ご飯にはラーメンと違ったタイプのほぐしチャーシューがのってて、それとの相性抜群です。駐車場は2台と少ないですが、近所に有料パーキングあります。駐車券を見せると、トッピング1品無料にしてくれました。家から遠いラーメン屋ですが、今後通うこと間違いなしです!
市原市五井にある #濱野家 🍜2022/12/21で1周年を迎えたそうです!こちらの店主さんは #杉田家 で修行をされ独立されたお店。『TRYラーメン大賞2021-2022』で新人賞部門「とんこつ」3位という実績!!店内はとても綺麗でカウンター6席とテーブル席が1つあり、店舗前に駐車場🅿️が2台分。近くにコインパーキングがありますので利用された方はトッピング無料サービスがあります🙆♀️◆ラーメン並 ¥750 玉ねぎ¥100スープは塩っぱくもなくコテコテでもなくマイルドな感じでかなり美味しい!!麺は中太の縮れ麺でした。チャーシューは病みつきになる程美味しく、ほんのりスモーキー風味‼️家系ですがかなり繊細で丁寧な1杯でした!個人的には杉田家より好み!!終盤にはテーブルにあるにんにくチップを入れ味変しながら楽しみました!人気店なので土日はかなり混んでそうですね~!店主さん・奥様のお気遣いなどとても居心地の良いラーメン屋さんでした。また行きたいと思いますっ(´∇`)
普段はラーメンスープを完飲しないと決めてるのに完飲してしまった。そのくらい美味かったです。カエシと出汁のバランスの良さは杉田家千葉の味をしっかり引継ぎながら、濱野家さん独自の+αを調和させてる感じがします。
平日でも並ぶ人気店。細かい流派だなんだは知りませんがちゃんとした家系って感じです。近隣だと家系のいしいが1番近い味。駐車場はないと考えた方が良くとなりの有料Pに停車。1時間220円かかるが、駐車券提示で100円トッピングが無料になります。並ぶと前に食券を購入。ネギ系は基本なしなのでネギ系がオススメ。全部普通で頼みましたが麺は柔らかめ。リピーターっぽい人は全員硬めだったので納得。チャーシューが本家吉村家っぽく燻製が効いています。店もきれいで接客も良かったので長いこと愛されそうです😆
【濱野家】※杉田家から派生こちらは五井にありますね。杉田家千葉店で働いていた方が独立されたお店です。店主と女性と2名で切り盛りされていました。ご夫婦かな。まだお2人ともお若くていいですね。厨房内には大寸胴が2つと中寸胴が2つ。もちろんスープはしっかり炊いています。厨房奥にまだ真新しい酒井の麺箱がありました。麺は平ザルで上げています。湯切りがソフトでなかなかいい感じです。スープは気持ち醤油先行型。鶏油はたっぷり多めに浮いていて香りがいいです。スープはさほど粘度はないけど、豚骨のベースがしっかりしててコクがありますし、鶏感も強く感じます。バランスが良くて旨味のあるスープだけど、出身先よりは重たくないですね。醤油感は強め。混ぜると見た目より主張してきます。かえしは尖ってないけどキレがあります。スープ量も多く熱々だし、美味しいと思います♪酒井の中太麺は少しウェーブで短め。茹で加減は完璧。硬めオーダーに対して、適度にコシを残した食感。食べてるうちにちょうど良くなります。スープとの相性も良く美味しかったです。チャーシューはスモークしたモモが2枚。しっとりした食感ですが、肉感もありますし噛むとスモークのいい香りがします。味付けは控えめ。これもいいですね♪ほうれん草は生を茹でたものですね。量は普通。食感、風味ともに申し分ないです。これは好きな人はほうれん草増しは必須です。海苔増しは5枚。大きめで綺麗な黒緑色をしています。スープに浸すと強さはまずまず。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの細い輪切りが微量。主張しません。うん。なかなか良かった♪スープや麺だけでなく、具材のクオリティが高いです。これからも繁盛店であるのは間違いないでしょう♪ラーメン+海苔増し。
メチャクチャ混んでいる、魅力人気のお店に行ってみました‼️隣のパーキングに停めると、トッピング1品無料のサービスがあります(*^^*)今回はチャーシューは控えめにして、ラーメン中盛り+のり+煮卵を注文しました。人気のあるお店どおりの、スープの味で美味しかったです‼️
名前 |
ラーメン濱野家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大変美味い!!今まで食べてきた家系の中でダントツ1位!!本家の吉村家を凌ぐ美味さ!お店のご主人も気さくな方で、お客さん一人一人に気を配り好みを聞いてくださり、ホントに素晴らしい。そしてお客さんを大事にしている。ご主人がキレイ好きで店内に表れている。なので女性客もすごく来やすいと思うので女性客も多いです。お昼時は40分ぐらい待つのは当たり前。休憩間際13時半頃が狙い目。だけど行列並んでも食べたい美味さがココにはある!!