優しい甘さの天然氷かき氷。
杜々堂の特徴
天然氷のかき氷はふわふわで優しい甘さが特徴です。
生ももを使ったシロップは素材の味が引き立ちます。
海の近くのDIY風のこじんまりしたお店で雰囲気抜群です。
天然氷のかき氷屋さんふわふわで優しい甘さのかき氷で、天然氷だけあって頭が痛くなることもなく美味しくいただきました。手作りのシロップは約10種類から選べ、練乳が無料で追加できます。練乳もノーマル、マスカルポーネ練乳、ヨーグルト練乳の3種類あります。写真は一枚目の手前が桃と練乳、奥がピオーネと練乳で桃はこっくりと甘く、ピオーネは後味がさっぱりとしてました。二枚目は、いちごとマスポーネ練乳。チーズ感はさほど強くなく、ミルク感が増して濃厚に感じられました。王道のいちごだけあって、何頼んでいいか迷ったらいちごに決めちゃって間違いないかと思います。海沿いの一本道を通るので、まず見落とすことはないと思います。駐車場は、お店から東に100メートル先にあります。
お店の前は何度も通過してて、行列になっているのも見て気になっていましたかき氷🍧ってあまり食べることもないのですが、天然氷のかき氷🍧ということで、行列もなかったし、行ってみる事にしました古い住宅をDIYしたようなかわいい店内です提供までには、思ったより時間がありましたが、店内滞在時間は短いですね子供の頃食べたかき氷🍧とは違って、お上品な甘さであっさりした感じでした子供の頃のかき氷🍧の記憶とはまったく違ってました今どきのかき氷🍧とでもいうのでしょうか🎶涼しい時間を過ごせました。
駐車場が遠いのはしょうがない立地かなと思う。ただ店舗を構えてるのだからもう少し器とかにこだわってほしい。プラスチックのお皿に氷が盛られてもおいしそうに見えないし、すぐに溶ける、、3分くらい氷を楽しんだらあとは飲む感じになってしまった。キンキンに冷した器に盛ってくれればもう少し楽しめるのになー。あと本当に天然氷を使ってるのか全く見えずに商品が来るので少し不信感。せっかくのウリなのに隠しちゃう店構えにするのはもったいない。お値段の割にすぐなくなっちゃったという印象。ピオーネは美味しかった。
初めて行きましたが海のそばでこじんまりしたお店、かき氷は甘さ控え目で美味しかったです。
3時過ぎてからの来店。駐車場は店より東側へ100m先に。ピオーネには追いがけシロップ付きなのに生ももには付いてなかった。そして、練乳の味が強く桃の味を感じられず。ピオーネはまんまピオーネでした。
笠岡からの帰り道瀬戸内の海を眺めながら倉敷長浜笠岡線をのんびりドライブ^ ^こちらには天然氷かき氷で話題⁉︎の杜杜堂さんがありますね(๑˃̵ᴗ˂̵)平日の2時過ぎ店内は結構なお客さんで賑わっています、お願いしたのは今が旬の生もも天然氷、練乳はヨーグルト練乳でお願いしました^ ^20分ほどで配膳、おっ∑(゚Д゚)‼︎生モモが載っていないっ‼︎メニュー写真を見返すとそういやぁのってないな(^^;こちらの氷はシロップに生桃を使用しているタイプ、シロップは素材の味そのままの優しい桃の味、さらに別添のシロップも桃こちらは甘め、氷はふわっと軽やかで口の中でスッととけてなくなる、氷もフルーツもナチュラルにこだわった氷でした(´ω`)とりあえず、8月末まではこの場所を借りられているとのことです(^∇^)
海の家のような場所、雰囲気。かき氷だけで、こんななな人が来るのもなっとく。
ふわふわの台湾スイーツ系のかき氷🍧です。高級な味です。テイクアウトしたとき、駐車場に急がないと溶け始める。
11時開店前には十人ぐらいの行列が出来てました。オープン後も次から次へと来店してたので、遅く行くと売り切れになってる可能性あり。天然氷のかき氷は初めてでしたが、口にいれた途端、フワッて溶けてしまう感触がクセになりますね。テイクアウトも小盛りで出来ますよ。
名前 |
杜々堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-488-444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

笠岡の海を横に見ながら杜々堂へ。道そばにありますが、駐車場は100m先に。夏の家風のお店に入ると、まず靴を脱いで先に注文&お会計。価格の目安はだいたい1000円。小さいサイズが700円。口に入れたらスッととけてしまうサラサラのかき氷なので、頭にキーンと来ることなく美味しくいただけました。フルーツ系のかき氷はサッパリしていました。(フルーツの良い香り)夏が終わるまでにドライブがてらまた行きたいです。