市民プールの遊び場、最強コスパ!
田川市市民プールの特徴
田川市民プールは、コスパ抜群で大人500円、子供300円で楽しめる点が魅力です。
プール内にはアトラクション感覚の遊具が豊富で、子供達が大はしゃぎする空間です。
施設や水がとても綺麗で、家族全員で楽しむのに最適な広さがあります。
安さと子供達のテンションMAXで星4にしましたが、安全面で少し不安を感じました。監視員はこの時期だけのアルバイトなのだと思いますが、ゆるゆるです。プール見ず、監視員同士でお話してます。とても楽しいプールなので、事故が起きない事を願います。
日曜日本日の当日受付で利用させていただきました。いつもはネット予約でスムーズに入場出来ましたが本日急に子供が行きたいと言ったので当日受付に並びました。ネット予約優先で待ち時間は長かったですがスタッフの皆さんが頑張って早く入れようとしていた姿勢は伝わりました。特に責任者の方が結構客からの苦情や罵声を浴びているのをよく見かけてましたが一生懸命さが伝わりますし、クレームに対して怯まず(目力が強い為か喧嘩してるように見える)対応してました。話をしてみるとかなり対応が良かったです。他のスタッフもとても対応が良くいいプールです。
プールサイドに小さな石の様なものがあり、足が痛い。水なのか?施設的なものなのか?臭いがする。飲食物の持込みが禁止されているはずなのに、守られていない。また、所定の位置で、施設の販売している飲食物を取ることが可能なのはずなのに、至る所で飲食をしている。今どき浮き輪等の空気を入れるのにお金がいる。あとロッカーも有料。市民プールなのに・・・流れるプールやロデオマウンテンなど、凄い楽しめるだけに、凄く勿体ない。恐らく、2回目はないかな・・・(^_^;)(笑)
R4.7 大人1人子供2人で来園。コロナ対策の為か、事前予約制と当日入場制を同時に行い、入場者数の制限っぽいことをしていた。施設などは新しいこともあり満足できる内容であった。対応もそれなりでライフガードのお兄さんが飛び込みなどを鋭く観察している。入場に関してはまだ何となくコツが掴めてない感があったが、今後に期待したい。
プールではなく、ちょっとしたアトラクションの様な感じが味わえる。料金が安いだけに、プールシーズンは朝から並ぶ事もありますが、満足出来る施設です。食事も大人だけでなく、子供が食べれる物問題あるので安心して利用出来ますよ。四点を付けた理由は日陰があまり無いので、妊婦さんは少し大変かも。
これで500円びっくり。食べ物もポテトやたこ焼き100円とかだった。皆さん小さいテントみたいなの持ってきてた、絶対持ってった方がいいなと思った(人が多いと休憩ブースはみでるかな)
子供もおおはしゃぎで楽しめたようでした。食事も安いです。食券は混む前に一足先に買っておくことおすすめします。
市民プールとしては、県内No.1のコスパと言われる田川市民プールです。ここ数年、クチコミが広がり、テレビや雑誌で取り上げられ、またSNSなどで情報拡散されて来場者が毎年更新されている状態。週末は、地元の人は、ほとんどおらず駐車場は筑豊以外の車や他県ナンバーの車がビッシリ!可能であれば平日に来場することをオススメします。安全に楽しく過ごせるように、頻回の点検や子供たちへの声掛けをしてくれています。ただ「市民プール」レベルなので広さや飲食に関することは期待せずに来場したほうがよいです。近くに【国内初】の『世界記録遺産』がある石炭歴史資料館があり、大人も子供も低料金で入館することができます。夏休みの思い出作り、自由課題にピッタリです。体験教室などのイベントもあるので(←調べてみてください)プールの、前後に行くのもオススメです。
毎年行ってます!混雑もそこまでなく平日が狙い目です。スライダーなども無料なのでいいと思う😃
名前 |
田川市市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-45-7654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年は、コロナの影響で事前予約制となっています。予約者が入場した後に、当日受付もあるようですが、予約した方が良さそうでした。