生活必需品が全て揃う!
イオン相模原ショッピングセンターの特徴
食料品からオモチャまで揃う、生活必需品の宝庫です。
車椅子利用者にも配慮した屋上駐車場が空いていて便利です。
冷凍食品やお惣菜が充実しており、買い物が楽しめます。
今日、夕方買い物に行った。今年最高気温の日でした。エアコンも利いてなく気持ち悪くなりました。去年も同じ事があり高齢な母がイオンに行ったら熱中症で死んでしまうと言ったのを思い出した。設定温度も大切だし電気代が高いのも分かるが少し考えてほしい。中で働いている人も可哀想。私はこの夏はイオンに行かない。
ヨーカ堂の隣りにあるイオンです。ヨーカ堂とは相互に行き来することが出来ます。大和のオークシティのイオンモールほどでは無いにしても、取り扱う日用品や食料品は十分に揃うのではないでしょうか。隣にヨーカ堂、16号線を挟んでドンキホーテがあるので、とても便利です。駐車場は精算機がありません。出口にもそう書いてあります。ただ、店舗出口に車両ナンバーを入力する精算機が置いてあります。入力すると20分以内に出庫するように促されますが、そもそも料金がよくわかりません。不安になるので明示して頂きたい所です。
品揃えも豊富で便利なので、よく利用します。しかし度重なる改装で、売り場に慣れた頃また改装という感じで、買い物する側としては不便に思う事もあります。フードコートやテナントなどは、あまり長続きせず退店する店舗が多く、その辺りの選ぶセンスがないように感じます。もっと集客力のある魅力的なテナントが入る事を望みます。
ブラックフライデーなので来てみました。営業時間も以前に戻り使いやすいです。ヨーカドーより購買欲そそる陳列です。夜遅く来ても店内きれいです。
食料品から衣料品から日用品からオモチャまで、生活に必要なものはだいたい揃います。橋で道路を挟んだヨーカドーと繋がっていて、欲しいものがないときはそっちへ行くこともできます。商売敵のはずなのに面白いですね。大手のつり具屋と自転車屋が入っていて、近くにはホビーショップもあるので、どれも好きな私には嬉しいイオンです。
通常(火曜市ではない)日の買い物だったので、売り場もレジもスムーズでした。新しいスマホシステム(レジゴー)が稼働し始めたので更に混雑緩和すると助かります。
広いです。ココに限らず古淵周辺はお店が多いね。
方向感覚が分からなくなる程店内が広い。2階にイトーヨーカドーとの連絡通路があるのも良い。バイクは3時間まで駐輪が無料。
我が家近郊にはイオン系のスーパー2店舗あるし、車で20分程度の駅前にイオンさんがある。なのでここで食材等揃わないって思ったら、近郊相模原市内のイオンさんや系列スーパー行けなくなるわ。転居前にはよく利用した。兎に角広く品揃え凄い。店舗内を端からはしまでそこそこ歩く距離。ヨーカドーさんにも直結。店内にフードコート=テナント移変わり頻度高い。店舗数は減った?〜店舗周辺にも飲食店あるし、買い物ついでの外食にも事足りる。主流のデリバリー対応店(テナント+フードコート)も充実。駐車場は平面、屋上、地下等十分確保。※ チケット取るではなく、センサー認識で入り出る時精算。一定時間無料。出入口は16号横浜と相模原方面、古淵駅前から来ても出入りしやすい。隣は島忠さん(DAISOさんも入ってる)、16号隔てドンキさん(大型店舗)、他用途に準ずる店舗もある。利便性良い。※ 母の日も相まってか、店内12時頃は超がつく人手。
名前 |
イオン相模原ショッピングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-769-7600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

友人宅の訪問前にお買い物に寄りました。大型店なので慣れてない人には、分かりにくい部分があるので、混雑時はご注意ください。駐車場の出口方面…(苦笑。