濃厚みそ×生卵のコラボ!
らーめん たきびの特徴
生卵と絡めた味噌ラーメンが絶品で、特製の濃厚スープが特徴です。
浅草開化楼のこだわり麺、みそラーメンとの相性が抜群です。
辛みそラーメンも楽しめる、バリエーション豊かなメニューが魅力です。
2022.10.4(火)午後7時40分に初見参です。オープンしたときから来たいと思っていたのですが、駐車場の都合でなかなか訪問することができませんでした。店内はL型カウンター8席で、大将のワンオペでした。先客0、後客1名でした。注文したのは、辛みそらーめん980円。辛さは1辛~5辛まであります。辛いのが好きなので、もちろん5辛を選択しました。また、ここは、すき焼きみたいに生たまごに浸けて食べるのを進めてますが、生たまごを進んで食べるほうじゃないので、今回は遠慮しました。ラーメンより生たまごのほうが券売機の目立つ場所やスペースをとってます。麺は中太麺。具はモヤシと玉ねぎと豚バラ肉を炒めたもの。そしてスープは真っ赤なのと具の上にもそれなりの粉のトウガラシがまぶしてありました。最初は、そんなに辛くなかったのですが、食べ進んで行くうちに辛さが増してきました。気を抜くとむせるほどです。今回は辛さが勝って味噌の旨味をあまり感じませんでしたが、それでも普通に美味しいラーメンでした。駐車場は、ちょっと先の和菓子屋さんの隣の駐車場に2台分あります。大将は、とっても腰の低い方で丁寧な接客でした。ちょっと値段が割高だと思います。
携帯の動画を見て 食べに来ました ラーメンを 生卵で 食べるというのは 初めてのことです 実際 食べてみて 美味しかったです スープは少し 濃いめ なのですが 生卵と からめて食べると ちょうどいい 。スープが濃い場合は 薄くすることもできるそうです 麺は 太めで スープに絡みやすく チャーシューも柔らか目です ラーメンの上に 薄い豚バラ と 玉ねぎの 炒め たものを 乗っけており これはこれで ご飯と一緒に食べると美味しいです 駐車場は 車2台ぐらい停められます 自分は知らなかったので近くのパーキングエリアに停めました 値段は 240円程度 歩いて1分ぐらいのとこです 次来るときは他のラーメンをチョイスして食べたいと思います。
みそらーめん880円+生たまご2個100円初訪。2022年3月の日曜、11:45到着で半分強の入り。右手の生たまご推し券売機で食券購入、空いた席に座って食券提出。店内は炒め物の良い匂いが漂う。この日は2人オペ。11:53着丼。スープはさらっとしているが、動物系の出汁、濃い目の味噌、野菜や脂の甘味が調和して濃厚で美味しい。温度も熱すぎなくて良い。麺は丸い中くらいのものでやや固めの茹で上がりでツルツル。スープの乗りも良い。長さも適切。量は茹で前150gくらいかな。具材は豚肉スライス、挽き肉、もやし、タマネギ、ニラ。具によって火の通り方を変えているのかな。肉は溶き卵で食べるとしゃぶしゃぶ感覚で美味しい。途中で山椒や一味を足しながら11分で完食。全体としてどみそに近いがこちらの方が好み。近くに壱発やおやじなどのみそ名店があるが、たきびもほぼ満席と健闘している。
2022/04/01金曜日のPM12:30頃来店させてもらいました。まず入り口の食券機で辛味噌ラーメンを購入して着席。お客さんは2人いました。辛味噌は辛さが1から4まで選べるらしくてMAXの4辛を注文させていただきました。うまいっっ!4辛でも辛すぎす麺も中太のちぢれ麺でいい、嫁さんに怒られるけどスープまで全部飲み干してしまったです。欲を言えば普通盛りでも麺の量を増やして欲しいです。今度は普通の味噌ラーメンを食べるかな。
特製みそらーめん1100円壱発の近くに最近出来た味噌らーめんたきびにお初この辺では珍しい浅草開化楼の麺でこのビジュアルの味噌ということは完全にどみそ系だった訳ですね普通にありなお店でした辛みそもあるみたいなので次回は辛みそで。
特製味噌はいける!ボリューム満点で、味も尖りすぎず薄くならずしっかりと味噌のコクが感じられるし、麺とも合う。出ていかれる方が口々に満腹!と言ってるのがよくわかる。特製はまたチャーシューがたくさん乗ってるのもいいね。1100円出す価値があると思う。辛味噌はまたの機会にしたいと思います。それとオススメの生卵も。
みそらーめん880円、生たまご+半ライス150円まちさが界隈で味噌ラーメンのうまい店はなぜか甘くて白い。心ある地域住民を悩ますスウィート&ホワイト問題に、今ピリオドが打たれたまずは香ばしいスープをひと口。はムリだ。レンゲが止まらんもんうまいねえこれ中太で強く縮れたもちっと麺。パンチ力あるスープを余すところなく持ち上げる。豚バラ、もやし、玉ねぎ。この辺りの炒め加減がまたいいね、スープを引き立てる。完成形だ。そしてライスなしに店を出ることのできる日は来ないだろうただ一点、私は生卵使わなくていいかな。麺に絡んだものをそのまま味わいたい気持ちが勝つので次回は辛みそらーめんにトライしますごちそうさまでした。うまかったです。
お店の入口は少し段差がありますがスムーズに入れます。券売機を見て驚くのが、トップに生卵しか並んでないこと🤣こちらのお店は、溶き卵にくぐらせて食べるという、一風変わったラーメン店。店主の方は、味噌ラーメンで有名な、「ど・みそ」出身とのこと。味噌ラーメンに生卵というと、自分の中でどこか懐かしい食べ方。ラーメンのレベルもいい感じで、トッピングのチャーシューと生姜の効いたバラ肉がいい🎵サイドの生姜焼き丼も気になります←_←
特製味噌ラーメンを生卵と一緒に頂きました。正直なところとても美味しく頂けました!パンチの効いた味噌ラーメンが食べたい方はそのままで良いと思います!濃厚味噌ラーメンの様な麺と野菜に味噌の香りが欲しい方は生卵と合える事をおすすめします!付近に住んでいますが今までの新店のイメージ(味付けなどなど)とは真逆に美味しかったです!また食べに行こうと思います!
名前 |
らーめん たきび |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山4丁目24−12 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【2022.10訪問】みそらーめんにネギチャートッピング、そして生たまご一つを戴きました。みそのスープは、深みがあり、芳醇な印象で、最後までおいしく食べられました。麺は中太タイプで、このみそ感をよく持ち上げています。生たまごは、徳島ラーメンでしか経験したことがなく、あまりラーメンに組み合せる必要性は感じてませんでした。が、このみそをまとった麺をつけて食べると、予想以上においしく、新たな発見になりました。