焼きたてパンと緑景色の癒し。
おおみやパンカフェの特徴
店内から見える緑の夏景色が心地よく、リラックスできます。
人気の焼きたてパンがゾロゾロ運ばれ、食欲をそそります。
店の裏にあるテラス席は、最高のひと時を提供してくれます。
足もとが涼しい店内から見る緑の夏景色(写真)が心地よい。パンが高いとの口コミが多いが、昨今の小麦粉の値上がりとパンのクオリティを考えれば、リーズナブル(本来の意味は「適正価格」)。パンプレートの「冷製パンプキンスープ」美味。食後、「パンナコッタ」(写真)の試食を出してくれた。これも美味しい!
いつも混んでいると思い通過しているが…その日曜日の13:30分頃はたまたま空いていたので立ち寄ると〜焼きたてパンがゾロゾロ運ばれ並べていました!ラッキータイムかな☆目につくパンを1個づつ買い、新緑眩しいテラス席で食べたが…どれも不思議なくらいモッチリ歯ごたえがあり!とても美味しいパンですね❗またラッキータイムに通りすがりあれば立ち寄ると思います〜美味しいパンをごちそうさまでした。
PayPayの支払い可能。インスタで取り置き出来るとの事で、土曜日の11時〜電話し続けて30分電話に出ない。オニオンブレッドは12:10頃の焼き上がりだった。新しいこともありお手洗いが自動洗浄のタイプで綺麗でした。コロナ対策の検温とアルコール消毒と設置あり。駐車場32台と軽自動車用2台と障害者用1台と広いです。店員さんの接客は頑張っている感じがあります。どこパンも小麦の香りふわふわ、カリッと旨味があって食べ応えがあり美味しい。ココアは外側がカリッと中はふわふわで甘さ控えめです。
店の裏のテラス席は最高!(暖かい時)テラス席はウッドデッキになっており、田んぼと森が広がっています。自然を感じながら美味しいパンとコーヒーはいかがですか。店自体はそれほど大きくないけど、駐車場は広大。店内カウンター席6席、テーブル3席、テラス席6席ほど。大宮のインターを出て左に曲がってすぐにあるので、見逃さないように。休日は焼き立てパンが常に供給されて、店内で食べていると「〜パンが焼き上がりました〜いかがですか〜?」というコールがかかる。思わず買ってしまいそうになる。セットのスープはしっかり作っているようで美味しかった。
午後3時頃に行きましたが、レジは並んでいたし商品も品薄でした。午前中がおすすめです。買ったパンはどれもモチモチで美味しかったです。イートインもあるし、駐車場も大きくて行きやすいです。今度午前中に行ってみたいと思います。
立地は、良いと思う!が商品に値段が表示がない💦食パンが千円近くして…。現金ニコニコ払い。もう少し、客側に沿って欲しい。これからの、ご発展とご健勝を期待して…。☆2つ☆
通りがかりでみつけて入ったのだが、人気らしくひっきりなしに車が入ってくる。できたそばから売れていってしまうようで、パンの種類は多くなく、オニオンパンとくるみ&チョコのパンを購入。家に帰って調べると、予約販売をしていた主婦の方のパンが人気になり、こちらのカフェがつい最近できたらしい。誰にでも食べやすく、余計なものを入れずに低温熟成と湯だね製法で、もちもちに、、、とHPに書いてある通り、玄人受けする凝ったパンではなく、もちもちで万人受けしそうなパンである。特筆すべきは店の裏手のカフェのテラス席。田畑が広がるのを眺めながらお茶できる。いわゆる絶景カフェではないが、地味な田園風景がナチュラルにすごくいい感じだった。
名前 |
おおみやパンカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4135-8022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつもの帰り道にオープンしたパン屋さんです。有料道路の入口付近に出来て、パン屋やコーヒーを買うのに便利です。しかし、いつもは、午後の遅い時間帯に行くことが多い為、パンはほぼ売り切れ状態です。裏で焼き上げてはいますが、回転率が良くて、並んだ側から売れてしまい、あまり陳列しているところを見た事がないです。パンのお味は、特別と言うよりは、どちらと言うと実直。真面目なパンを提供していると言った印象です。菓子パンやおかずパンよりも、食パンやバケットを買いたくなるお店です。この前は、休日にも関わらず、天気が大荒れで、お客さまがいない!まぁ、当たり前!笑)と言う事でパンの写真が撮れたので、載せる事にしました。お惣菜パンも美味しそうですね〜。しっかりとしたパンなので、小さくても結構腹持ちします。もし、近くに寄ったら休憩がてらに、立ち寄ってみては如何でしょうか?コーヒーだけでも買って帰れますよ。コーヒーも特に、アイスコーヒーが好きです。何気に窓から見える田んぼの風景が、千葉らしくていいですネ。