波音に包まれたサンシャインブリッジ。
サンシャインブリッジの特徴
朽ち果てた階段を登ると、2階に続く橋があります。
波音の中で、時間が止まるような特別な体験ができます。
3階の展望室には望遠鏡があり、素晴らしい景色を楽しめます。
波音と一緒に時間が止まる気がしました。
他の方も仰っていますが、3Fへの階段がボロボロで崩れそうです。2Fから行けるブリッジからの眺めがメインですので、特に危険を冒して3Fまで行く必要はないと思います。
三階建てブリッジ二階が渡り廊下三階は展望室。
3階まで上がると海側を眺めるための双眼鏡(無料)があります。海に近いので潮風の影響か、コンクリート壁が剥がれたり、階段の手摺が錆びていたり、安全面が心配です。一時期立入りが禁止になっていたような気がしますが、再び利用できるようになっていました、
おおよそ築30年。潮風による金属の腐食がかなり進行しており、塔の2Fから3Fにかかる螺旋階に穴が空いていて危険です。登る際は自己責任で。90年代の子ども達が書いたであろう相合い傘の落書きが所々に残っていて趣深い。夜は灯りが無くかなり不気味。
イギリスタワーブリッジの真似でサンシャインブリッジメンテナンスできなくて老朽化。でも眺めがよくて楽しめる朝陽は最高だろう。
名前 |
サンシャインブリッジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少し朽ち果てた階段を登ると2階は 向こうまで続いてる橋があり 3階は 望遠鏡がありました。望遠鏡を 除くと 大阪の町並みが 一望でき ちょっと感動~大阪市内から 岬町まで 見えましたよ!散歩している人が チラホラおりました。日が沈むと 灯りがないからか 廃墟みたいに 見えました(笑)