旗の台で味わう至高の二郎系。
豚風。の特徴
二郎インスパイア店としての抜群の安定感があります。
野菜や盛りつけが丁寧で美味しいラーメンです。
旗の台駅から徒歩0分の好立地で便利です。
圧倒的罪悪感を感じる超絶品二郎系まぜそば!店主は二郎系の最高峰と呼ばれることも多い超人気店 元住吉「豚星。」の姉妹店🍜汁無し蕎麦(1
土曜日12時に来店、整理券は行っておらずすんなり入りました。入ると食券をかい、壁際で並びます。ここで食券回収時に麺量聞かれるので、自分は少なめを選択。しばらくすると呼ばれるので席に座り、水を入れるなり、レンゲをとるなりひて待ちます。ティッシュは備え付けていないので持っていったほうがいいです。あと、マスクしていないと基本的にだめなので注意です。コールはメニューによって異なるのですが壁にちゃんと貼ってくれているので安心してコールできます。自分は過去3種類たべたのですが、限定の中原ブラックがめちゃくちゃ好きでした。非乳化系で麺も自分好みの少し柔らか系で、何より豚が本当に感動的な食べごたえです。ぎゅち系と呼ばれるのでしょうか?周りの脂身は柔らかく中はギュッと詰まってるような食感で本当に素晴らしいです。生卵に脂をよせてすき焼きみたいに食べるのが本当に美味しく楽しめました。
二郎系の中でも美味しい、野菜や盛りつけも丁寧。2ターンでそれぞれの島がごっそり回転する方式なので自信がない方はミニラーメンとか豚1枚にするのも。
池上線旗の台駅ホームから徒歩で0分。食べたのは毎日数量限定の台湾まぜそば(1100円)+豚マシ(250円)。間違いなく美味い。ただ、追い飯があるのかないのかが分からなかった。店内は1ロット8人ながら2ロット着席できて広々。回転率も、慣れてる方が多い現状だけかもしれませんが、めちゃくちゃ早いです。特に文句なし。
流行りに乗り遅れまいと訪問しました。完全ロット制です。最後の人は給食を一人で食べさせられてる感があるかも。さすがに美味しいですけど、食後に声の小さい客がご馳走様でしたって言っても無反応は?豚は微妙に硬かった🐷低評価付けてる人達の言い分も分かる。ラーメンは美味い。
旗の台にはこういった若者向きのラーメン屋があまり無かったので、今回の出店はとても良いと思う。とはいえ、二郎系としてみれば味はそこそこ。めちゃくちゃ美味しいとは思わなかった。意外と注文方法を知らない人が多かった(半数くらい)ので書いておくが、「ニンニク入れますか?」は「トッピング何にしますか?」の意味なので天吊りされている項目から選ぶのが正しい。「ヤサイアブラで」とか。まぁ「入れてください」と答えても問題はないです。恐らく16席ほどあり回転率も高そうなので、ぶらいとんが混んでたら来てもいいかもしれない。正直、次点の位置だな。接客は何も問題はなかった。
名前 |
豚風。 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

二郎インスパイア店の中で抜群の安定感を誇るこちら修行元の豚星。のスタイルを踏襲していますが清潔感があり、なによりも駅から徒歩1分というのが何気に助かります基本的に非乳化な二郎ですが、味はフルボディで期間限定のメニューが多彩かつ他では味わえないような味で常に興味を惹かれます。