自由が丘の洒落たパン屋、なんとかプレッソ!
なんとかプレッソの特徴
自由が丘の魅力的なパン屋、立地は駅から徒歩5分です。
大人ガナッシュが1番人気の、こだわりのベーカリーです。
抹茶と黒豆のプチパンなど、ユニークな品揃えが豊富です。
バゲット210円と、抹茶と黒豆のプチパン180円を購入。プチパンは、やわらかもっちりな生地で、抹茶の味もしっかりありました。黒豆がとっても柔らかくてビックリ。バゲットは、皮は固くカリッと噛みごたえがあり、小麦の味が広がって美味しかったです。
『なんとかプレッソ』と洒落の効いたネーミング。『サンド不イッチ』とこれもナイスと賞賛したいネーミング。これは惹かれます。食さねば!いや〜、エスプレッソを薄めたアメリカーナ550円もサンド不イッチ生ハムカマンベール350円も、小豆あんとバターパン280円すごく美味しかった。パンが美味しい。エスプレッソは、香り良くほんと美味かった。ホットの方が香り良く美味しく感じた。また、飲みたいです。店内のパン、どれも美味しそうでした。22年5月。
1番人気の大人ガナッシュ。チョコレートもだけど、コロネの生地が美味しい。モチモチで、やや塩っぽくて、甘いのも合うだろうな。
(味の感想は★からです)今回のお店は【なんとかプレッソ】さん。自由が丘のLuz自由が丘内にあるパン屋さん。ちなみに2階はパンとエスプレッソと自由形というカフェがある。メニューは少し違うが同じパンとエスプレッソさん系列のお店だ。私は生チョココロネの【ホワイトチョコ】とパンが上と下で違う【サンド不イッチ】の生ハムカマンベールを注文。おうちに持って帰って、今日はウイスキーをジンジャーエールで割ってお酒と一緒に。それではいただきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・ホワイトチョコ 260円塩味を感じる風味豊かなコロネ生地。そこに濃厚なホワイト生チョコ。程よい甘じょっぱさとサイズ感。これは良いなー。・サンド不イッチ(生ハムカマンベール) 350円パンがそれぞれ上と下で異なる。上側はパイ生地。下はカレーの風味がする。パイ生地は隔離梱包されたいるので、湿気たりはしない。味わいはけっこう各々独立した印象で統一感こそないが、常に味わいが変わるのは面白い。総じて大き過ぎないサイズ感とパン自体の美味しさが光る印象。やはりパンとエスプレッソさんといえばの「ムー」は食べた方がよかったかな。自由が丘店オリジナルのムーもあるので、余計に。それではごちそう様でした。美味しかったです。
ども!セシモンです🎶本日はこちら!「なんとかプレッソ 自由が丘」自由が丘駅から徒歩3分。あのパン屋の革命的なパンとエスプレッソというパン屋さんが出したお店店内は木をベースにした雑貨屋さんみたいな雰囲気!自由が丘はオシャレすぎる(゚ロ゚;)「サンド不イッチ」を買いたかったけど最後に行ったからほぼ売れきれぎみでした😅なんとかプレッソの名前はコピーライターの石井聡が名付けられたそうです!最初聞いた時はなんぞやと思った名前でしたけど中々行きたいと思うような名前です(笑)コーヒーはまた今度飲みに行きたい!✦あんこホワイトクリームチーズ(ハロウィンバージョン)¥260
どのパンもかわいくてたくさん買ってしまいました。特に蛇みたいにニョロニョロしたパンがかわいい。値段の割に小さいので、量は少し物足りないかも。でも行くとワクワクするお店なので、お高めなお値段設定でも満足です。
友達と一緒に行きました。私は流行り物とか疎かったので、連れてきてもらってびっくりしたのが、平日の昼過ぎでめ人が並んでること。コロナ対策もあってか、店内に入れる人数は制限されていました。可愛らしい店内と、ボトルが独特(飲兵衛にはウイスキーボトルにしか見えません)で、バナナやイチゴ、コーヒー牛乳がありました。その他にも、パンやケーキを一緒に購入できます。クレジットカードでの支払いは出来ず、現金での支払いをしました。
パン屋さんがたくさんある自由が丘。キューブ型のムーというパンが🍞かなり美味しく。しっとりしていてあえて焼かずにそのまま頂きました!バターの香りが良く、次は焼いて食べたいなと思いました。(ムーは撮り忘れましたw)
変わった名前で有名なパン屋さんに日曜朝に行ってみました。開店直後くらいの時間だったと思うのですが、他にお客さんもおらず、とてもとてもスムーズに買い物できました。買ったのはあんバターとムーを使ったクロックムッシュです。あんバターはレジ横にあったのを見かけて気になり購入したのですが、バターとあんこのバランスが非常に良く、あっという間に食べ進めてしまう美味しさでした。クロックムッシュは家に持ち帰って温め直してから食べたのですが、もちもちの生地感、たっぷりのチーズがすごく美味しかったです。
名前 |
なんとかプレッソ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5701-0508 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの小さな四角い食パンみたいなのが結構私好きで、ちょこちょこ来てます。大きさの割にいいお値段だなぁと思ったりしますが、他のパン屋さんにないパンが結構あっておいしい。コーヒーも美味しかった。