新しくきれいな入院施設、心が楽に。
八幡厚生病院の特徴
アルコール依存症の方に特化した温かい対応の病院です。
新しくてきれいな入院施設が落ち着く環境を提供しています。
初診時の待ち時間が長くても、ゼロから心を支援する病院です。
2021/3〜5月まで、閉鎖病棟に入院した。総括して、入院したメリットはなかった。精神科って何故スマホ持ち込み不可なのか、逆にストレスだった。
他院からの紹介で緊急入院でしたけど、良く対応して頂き、皆さん温かく心が随分楽になりました。ありがとうございます。
依存症の方にお勧めです。スタッフが物凄く優しく、ちゃんと話しを聞いて、サポートしてくれます。しかし、外来はちょっと待つ時間かかります。
個室は高いけど落ち着く。看護士さんはいい人が多い。ただし、インターホンで盗聴紛いみたいな事をするのはやめて貰いたい。
入院施設は新しくとてもきれい。四人部屋は、部屋代無料なので、入院自体がリーズナブル。だけど、依存症以外は、閉鎖病棟しか入れないし、うつ病、統合失調症、認知症、双極性障害など、様々な精神疾患の患者が一緒くたに詰め込まれるので、頭がおかしくなりそうになる。お金の余裕がある方は、やはり個人病院の方が落ち着くと思う。一度ついた主治医が変えられないのが、この病院の一番の欠点。私は、主治医と全く信頼関係が築けず、何度も医師を変えて欲しいと頼んだが、駄目だということだったので、仕方なく転院しました。転院したら、病名ガラッと代わり、いい方に向かい始めたので、止めてよかったです。いい先生もたくさんいるので、病院としてはおすすめです。重度の方は特に。
初診の時は、すごく待たされました。再診からは、来た順なので早く来れば早く見て貰えます。(診察は、9時40分からです。)どうして星3つかと言うとY看護師に胸ぐら掴まれたり胸ぐら掴まれたまんま投げ飛ばされたりしました。その理由は、別のK看護師を殴ったり蹴ったりしたからです。だからといってやっていいのかって言うのと、いつも暴れたり物を殴ったり蹴ったりするなって言ってるK看護師が暴力を振って言ってることが矛盾してますよね。そう思って後日お母さんに相談したら防犯カメラは、2日か3日ぐらいで自動的に消えるらしいです。なので星3つです。
初診の時は、すごく待たされました。再診からは、来た順なので早く来れば早く見て貰えます。(診察は、9時40分からです。)どうして星3つかと言うとY看護師に胸ぐら掴まれたり胸ぐら掴まれたまんま投げ飛ばされたりしました。その理由は、別のK看護師を殴ったり蹴ったりしたからです。だからといってやっていいのかって言うのと、いつも暴れたり物を殴ったり蹴ったりするなって言ってるK看護師が暴力を振って言ってることが矛盾してますよね。そう思って後日お母さんに相談したら防犯カメラは、2日か3日ぐらいで自動的に消えるらしいです。なので星3つです。
私は再診なのですが、診察は1分ぐらいで終わります。カウンセラーもいないようです。じっくり話を聴いてもらいたい人には不向きな病院だと思います。あと、デイケアですが旧病棟でとんでもないところに放りこまれるので、メンタル鋼のひとじゃないと無理だと思います。スタッフさんはとてもいいのですが。残念です。
私の担当された先生は感情を伝えてもバッサリ正論で返し心を切り刻みます正論が好きな方かメンタル鋼な方は平気かな?私には合いませんでした待ち時間は一時間以上なのに診察3分で終ります。
名前 |
八幡厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-691-3344 |
住所 |
〒807-0846 福岡県北九州市八幡西区里中3丁目12−12 |
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

私はアルコール依存性で三ヶ月入院しました。依存性プログラムも大変為になりました。社会療法士のかたも正面から向き合ってくれます。プログラムのない時は案外自由だし、お風呂も毎日入れます。デイケアにも少し通いましたが。みんな気さくな方々で、見てくれいる方も何でも相談できます。今では、僕も就職して頑張ってアルコールをやめれてます。依存性で悩む方には是非まずは外来からやめる一歩を踏み出して下さい。