風流な階段で神社へどうぞ!
住宅街の中に有りました。自分が迷って着いた道は通り抜け出来ない道で車を停め、階段を上ると相撲の土俵が有り、綺麗に掃き清められて、土俵の中心に、榊?が置いて有りました。神社の真ん前から階段があり、此処が参道だと分かりました。本殿の中はかなり古く色褪せた絵?が二枚有りました。八幡西区 則松に鎮座する高見神社は、天正9年に、上津役市ノ瀬にある鷹見神社の分霊を正願山に祀り、後に則松の代官大野勘右衛門が現在の地に移したのだそうです。
名前 |
則松高見神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神社へ登る階段がとても風流。