綺麗な競艇場で自衛隊機鑑賞。
BOAT RACE 芦屋の特徴
水面が綾鷹緑茶の濁りと同様に、和を感じられる場所です。
自衛隊基地の航空機の離着陸を見ることができる特別な環境です。
家族連れやデートにもピッタリな施設で、食事も美味しいです。
駐車場が広くて、芦屋基地で活動(訓練)している航空機の離着陸が近くで観れます。(飛んでるところ)芦屋ボート内は、子どもの遊び場があります(有料、コロナ対策のため現在は予約制 8月30日時点)日によっては、夕方くらいにタッチアンドゴーのような訓練が観れます。なので、芦屋ボートで遊んだ後に、航空機がそれなりに飛んでくるので、子どもも喜ぶと思います。
久しぶりに、行きました。綺麗になりました。昔と全然違う場所になりました。これからは、たまに行きたいと思います。
建物がとてもキレイで、子供向け施設あり。ギャンブル以外でも楽しめますね。
モーニング開催の競艇場淡水プールで潮の動きなし外で見ていると自衛隊基地が近いので飛行機の音がよく聞こえる。
2021年11月12日に初訪問。下関ボート、若松ボートに続いて3箇所目のボートレース。戸畑駅前から無料バスでこちらまで来れたのでとても便利です。施設内は広く綺麗で、子供達が遊べるプレイランドや、屋外のわくわく広場が充実しいました。フードプラザではうどん、定食、カレーなどがメインメニューで、おつまみには、枝豆や唐揚げ、たこ焼きやポテトフライがあり、アルコールの提供もしています。トイレは各場所にありますし、緑茶や水の無料サーバーも完備で大変便利です。2レースしか買いませんでしたが、多くの方で賑わいを見せていましたし、また来たいなと思いました。
設備も綺麗で、子供ね遊具め充実しています。なにより屋外の遊具は、安全面に配慮されて自分の息子二才児も楽しく遊ばせられます。今度は、屋内施設を予約して遊ばせたい、また来たいと思います。
場内は綺麗でいいですね('ω')。中にはお子様用の遊び場がふんだんにあり、お子様も1日中遊べる(子供は舟券を買えない)エエ施設だなぁと思いました('ω')。なかのお食事もかなりいいなと思います('ω')ボロ負けしましたけど('ω')
次男坊が23番目に訪れた競艇場です。全国の競艇場の中で5本の指に入る快適な競艇場です。前回来た時はタワー完成直後でスタンドもほほ旧スタンドでしたので見違えます!指定席300円はビックリ❣️早起きは3文の得です。
モーヴィ芦屋を利用しました。モーヴィ利用者用の駐車場があるので、駐車場からまっすぐ歩いて入場すればすぐ遊び場を利用できます。子どもを遊び場に連れて行きたいが、競艇場は教育上どうなのかなと思う方も入ってすぐ遊び場があるので利用しやすいのかなと思いました。(競艇のおかげで素敵な遊び場を作っていただき、感謝しています)地下一階に行くと競艇場感がありましたが、一階は親子で利用しやすい雰囲気でした。入場料が大人1人100円必要なのですが、入り口の少し手前に両替機があるので事前に両替もできます。(帰りには両替機のシャッターが降りていたので、時間帯によるのかも)モーヴィ入場の際に大人1人200円(入場料と合わせて計300円)、子ども1人300円を支払いました。途中の入退場は自由ですが、ストラップの色で子どもと一緒でないと入退場できなくなっています。子どもの置き去り防止になってるのではないかと思いました。付き添いの途中交代は不可です。おむつ交換台は女子トイレの中にはなく、休憩所内の授乳室内にありました。(新しく綺麗です)地下一階に食事所と、売店が一階にあります。地下一階は1番奥まで行かなきゃいけないのと、開いてない時間もあります。売店はパンやホットスナックなどの軽食中心です。子どもと昼食を取りたい方はお弁当持参がいいのかなと思いました。休憩所で飲食可能でした。施設はとっても綺麗で、スタッフの方は皆さん親切で行ってよかったです。モーヴィ芦屋を利用したい方の参考になれば嬉しいです。
名前 |
BOAT RACE 芦屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-223-0581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水面が綾鷹緑茶の濁り並みにグリーンに濁っており和を感じれる大人のスポットです。