八ヶ岳氷の絶品ティラミス。
八ヶ岳氷菓店 新検見川本店の特徴
京成検見川駅と新検見川駅の間に位置する新しい氷菓店です。
八ヶ岳の氷を使用したふわふわのかき氷が絶品です。
オープンしたばかりで店内はとても綺麗です。
京成検見川駅と新検見川駅の間くらいの位置にあります。結構並んでいましたが、回転が早くて直ぐに入れました。食後だったので小を頼みましたが十分でした。氷はふわふわで特に夏場で溶けやす時期は早めに食べた方が良いです。インスタやGoogle投稿のため撮影している間に溶けてきました😅抹茶の煉乳にしました。美味しかったです。変わり種の種類もあって迷いましたがまずはスタンダードな抹茶で😄カンカンデリの熱い日は大きいサイズを食べたいと思いましたが、ちょっと高いかなぁ…
千葉をフラフラしているときに、GOOGLEMAPで発見し訪問しました。メニューは豊富で魅力的なものが複数ありました!全メニュー共通の金額で、小盛りもあります。ただ、普通盛りでも他のかき氷屋さんよりは少ないぐらいで、私にはちょうど良かったです。オススメは生オレンジで、オレンジって以外に難しいと思うのですが、ここはしっかりオレンジの味がして、標準で追加の蜜がついて来るので、最後まで美味しく頂けました♪
先日知って、きょうは二度目。この暑い日にかき氷は必須でしょう。それにしてもこんなにおいしいかき氷は生まれて初めて。八ヶ岳のと店名に記されている通り、天然水が氷になって、それを丁寧にかき氷にして、のど越しに冷たい天然水に戻る。きょうはきな粉と黒蜜、すなおな練乳にトッピングはしっかりした小豆。平日午前中は女性だらけ。72歳のおじさんがいてもいいと思うけど、何か? 先日は3人で、ぼくは定番の苺。次はだれか連れてこよう。
お店はお客さんはゼロでした。まだ認知があまりされてないのかな?抹茶あずきかき氷🍧小盛りと普通盛りがあり、小盛りの大きさを確認して、食べれそうなので普通盛り、マスカルポーネを頼んだつもりが、きたのは小盛り、練乳でした💦お客さんいないのにオーダー間違えるのってどうなの?っと思ったけど、このままでいいですと言って食べて帰りました。氷は口の中でさーっと溶けて美味しいですが、抹茶と練乳は普通です。抹茶あずきかき氷小盛り800円普通盛り1300円このクオリティーでは、再訪はないですねー😅
以前からこんなとこにかき氷屋出来たんだと気になっていたお店。たまたま、買い物で近くを通ったので訪問しました。週末の昼過ぎの訪問でしたが、やはり冬は空いているのかも、ほかにお客さんはいませんでした。メニューはかき氷メインですが、スコーンなどの焼き菓子やスープもあるようです。かき氷は通常と小盛があり、今回は小盛を頼みました。私はかぼすとレモンのかき氷に自家製ジンジャーエール。ジンジャーエールは結構辛め、生姜感強めで美味しかったです。かき氷は小盛ですが、私にはちょうど良いかも。ふんわりした氷の上にヨーグルトがかけられていて、その上にかぼすとレモンとシロップがかかっていました。思ったより酸味は少なく若干物足りなかったかな。氷はふわふわで良かったです。氷の中にはアイスが入っていました。好みが分かれるかと思いますが、私はなくても良いかなと。食べたいのはかき氷であってアイスでは無いので。
氷がふわふわで味付けも美味しいですが、今ではこのようなかき氷が珍しくない中で、他のかき氷専門店との違いがあまり感じられず、ちょっと値段が高い気がした。店内は清潔で接客もいいです。真横に西友の広い駐車場があり、西友で500円買い物すると2時間無料です。
八ヶ岳の氷を掲げた基本のかき氷。
ティラミスかき氷をいただきました。上に乗ってるフロマージュクリーム、そして食べていった最深部にはバニラアイス?も出てきてとても美味しかったです♪天然氷のおかげでかき氷によくあるキーンもなく、これならアイス並みに冬でも食べられますので、通年通いたいお店です!
生マンゴーのカキ氷1300円でした。氷が細かくて美味しかった。値段が少し安いといいのですが。私には贅沢かな。
名前 |
八ヶ岳氷菓店 新検見川本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-400-2366 |
住所 |
〒262-0022 千葉県千葉市花見川区南花園2丁目8−10 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつも行っているかき氷屋さんに暫く行けて無かったので、初めてこのお店に伺いました。色々な条件が異なりますが、調理経験者が創意工夫を凝らして創るかき氷と、マニュアル通り作ったこのかき氷が、ほぼ同じ金額ですと、割高感は否めないですね。他の方も書かれている様に氷がすぐに溶けてしまいました。(伺った時の外気温は高く有りませんでした。)氷はとても良いのですから、あとは、併せる素材(フルーツソース等)や外気温の違いで、造りを変化させたりと、観て楽しむ、食べて楽しむと、工夫次第でもっと素晴らしい物が出来ると思います。このお店の伸び代を楽しみにそのうちにまた、お伺い致します。