地元話題で楽しむ、宗像の星空。
宗像ユリックスプラネタリウムの特徴
地元宗像の世界遺産を題材にした解説が楽しめるプラネタリウムです。
Zeissの最新鋭光学投影機による星空は素晴らしい映像体験を提供します。
子供が安心して楽しめる貴重な遊び場として重宝されています。
子供むけで、古い施設ですが十分楽しめるプラネタリウムです。
子供対象のプログラムを鑑賞しました。ナレーションのお姉さんも優しい声で、とても落ち着いた雰囲気でした。45分間でしたが、ナレーションとのやり取り以外での雑談をする小学生くらいの大きなお姉さんと母親?がいました。ほぼずっと低いささやき声での会話だったので、非常に耳に付き不快でした。幼い子どもの声は仕方ないけど、大人や小学生の鑑賞中の私語を慎むよう呼びかけるアナウンスがあればいいなと思ったのでマイナス1。
専門の科学館とかではないのであまり期待していなかったのですが、ところがどっこい、地元の話題も交えた番組が中々に面白い前半は投影機等の設備の説明から始まり、正統派な星空の解説後半は地元宗像の世界遺産について、雑学も交えながらの星の解説に繋げるお話が面白かったです料金も安いですし、また番組が変わったら行ってみるのも良いかもしれません(ドーム内の写真は許可を得て撮影しています)
プラネタリウム利用。幼児連れだったので、口コミの悪さで終始緊張してましたが、とくに注意とかもされずお姉さんの優しい声で語りかけてもらい終了。椅子を倒す音も何も言われませんでした。
おすすめです!演目の時間は1時間ぴったりでした。
職員の方の接客が良かったので気持ち良く利用させて頂きました。
小さい子供でも安心して鑑賞できます。
平日は1回の上映、土日祝は2回の上映があるみたいです。上映前は写真okとのことなので撮影しました。解説の声が録音ではなく、ナレーターの方がその場にいて直接説明するスタイルでした。季節によって見える星や星座の由来など、わかりやすい説明でした。
福岡、北九州の衛星市には珍しいくらいいいプラネタリウムの機器が入っている。ユリクッスサラダという広報誌に毎月プラネタリウムの月別の催し物が載っています。是非カップルで親子で来てください。もちろんお一人でもいいですよ。
名前 |
宗像ユリックスプラネタリウム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0940-37-2394 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大人向けに行きました!序盤の音楽(アコースティックギター)なんて曲か凄く気になる、、、とてもよかった、、、