濃厚鶏白湯、汁残さず飲み干す!
麺屋おがわらの特徴
濃厚なのにクドくない鶏白湯ラーメンが自慢の店です。
隠れ家感のある立地で、美しい店内を楽しめます。
鶏塩ラーメンと鶏白湯ラーメンにこだわる専門店です。
先輩からの口コミで行きました。鶏白湯とチャーシュー丼をいただいて、鶏白湯は紫タマネギの辛味が印象的なラーメン、チャーシュー丼はお肉が厚く、卵との相性も抜群でした!お店の雰囲気やラーメンの器など、良い意味で他のお店とは一味違う印象でした。駐車場がなく、車では行きづらいですが、とても美味しかったです。
鶏白湯を頂きました。濃厚な味わいなのになぜかスープを最後まで飲めました。とても美味しかったです。店主が自ら作った陶器の器を使っている所も感動しました!
鶏白湯850円かな?駐車場無し。店員さんの人柄が良さそうスープはそこまでこってりしてない。揚げ玉ねぎと生玉ねぎとしっかり味のチャーシューおかずに麺を食べる感じ。美味い。量は少なめに感じるので、大盛りか丼を頼んだ方がいい。ダイエット中には普通盛りはベスト。
濃厚なのにクドくない、とはこういうことでしょうか、汁も残さず飲み干してしまいました!博多で食べた高級水炊き以上に「鶏!」って感じです(笑)ラーメンにはうるさい福岡から来ていた友達も大満足でした。2日後再訪したら白湯を辛口に出来るとのことだったので注文。美味しかったのですが、始めての方は是非ノーマルで食べて頂きたいです!
鶏白湯ラーメンセットをいただきました。美味しかったです。チャーシュー丼の香ばしさがちょっと足りない気がしました。日曜日営業してるのはポイント高いですね。
シンプルに美味しかった。カウンターだけだがゆったりした座席ピッチ。鳥塩ラーメンを頂きました。まず器にこだわりがあるようで、面白い丼が登場。しかし味は塩味は絶妙な塩梅、うま味たっぷり。チャーシュー丼は卵黄とワサビが付いていて味変に良い。次回は鷄白湯にしてみよう。ごちそうさまでした。
初めて訪れました。恐らく駐車場はないようですので、近くのコインパーキングを利用する必要がありそうです。席はカウンターのみで9席くらいだったかと…。訪れた時には、鶏白湯ラーメンセットをいただきました。先にチャーシュー丼が出てきました。チャーシューは炙られており香ばしいです。先ず、添えられたたまごの黄身をかけていただきましたが、味がもの足りず、しょう油をかけると、味が変わり美味しいです。後で提供されるラーメンのスープをかけていただくのがオススメの食し方のようなので、半分は残しておきます。ラーメンもすぐに出てきました。スープを啜ると、予想していたよりあっさりとした感じの鶏白湯スープです。麺は、細麺ストレートで、コシがあり美味しいです。また、海苔の下に隠れている玉ねぎが、口直し的に良い働きをしてくれます。いくつかトッピングがあったので、柚子を振りかけたところ、あっさりと感じたスープによく合います。夢中で食べているとすぐになくなりました。最後に、オススメのチャーシュー丼+スープの組み合わせをいただきます。ラーメンの器が注ぐことを前提に注ぎ口がある面白いかたちをしています。チャーシュー丼とスープの組み合わせ美味しいです。あっさり?と思ったスープがご飯とチャーシューによく合いました。量的には、ラーメン単品だとちょっと物足りない気がしますが、セットにすることで、満足できる量と味わいが楽しめました。胃もたれすることもなく、罪悪感も少ないです。次回は塩にチャレンジです。
ちょっと隠れ家感ある立地、新しいのか非常に綺麗なお店です。キャパは10人くらいのカウンターオンリー。単品は800円とリーズナブル、器がトックリのようになっており、セットの丼にスープを注ぎやすい様になっています。オススメです。
鶏塩ラーメンと鶏白湯ラーメンの2つがメインのラーメン屋さん。器が手作りで面白い。鶏白湯ラーメンを食べました。スープが美味しい。麺もなかなか良い。小さなお店でカウンター席だけですが、清潔感のある綺麗なお店でした。
名前 |
麺屋おがわら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-959-0829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチタイムに行きました!那覇の松山繁華街から少し離れたところにある鶏白湯らーめん屋さんです。駐車場はありません。沖縄蕎麦では無く鶏白湯らーめん!ってことで、Googleで検索して来店しました。那覇では非常に珍しいですね。味もしっかりしており、濃厚な鶏白湯と丼物の相性も抜群でした。写真は鶏塩です。ペロリと大盛りと丼物を食べることができました。沖縄で鶏白湯らーめんを食べたいと思った際にはまた行きたいと思いました!