名古屋発!
元祖台湾まぜそば はなび 下北沢店の特徴
名古屋発祥の台湾まぜそば、下北沢にオープンして1年です。
ランチタイムは多くのお客さんで賑わい、人気の様子が伺えます。
その美味しさははなびならではの特徴で一度は味わう価値があります。
下北沢界隈では珍しい(?)台湾まぜそばのお店。中華麺の上にニラや刻みネギ、味付けされたひき肉や卵黄、刻み海苔などが乗るオリジナルのまぜそばは、旨みと辛みとコクが絶妙に混ざりあい、絶品。麺を食べ終わったあとに残った少量のスープやひき肉に混ぜて食べられる「追い飯」も、絶妙な味わい。なお、「追い飯」は約ひと口分、店員に言ったら無料でもらえる。
前々から気になってはいたがタイミングがなく、今回念願の来店!開店1番乗りだったので注文から着丼までものの数分。辛さは1辛。正直言ってめちゃくちゃ辛い!!そしてめちゃくちゃ美味い!!辛い物好きな方は何も言うことなくまずは行って試して見て下さい!
味は間違いなく美味しいんだけど、券売機の役目を果たしていない会計システムは再考してほしい。下北沢店はまぜめしのメニューがあるので最高です。
下北沢に麺屋はなびがオープンして1年、コロナ禍にも関わらずランチタイムは多くのお客さんで賑わう台湾まぜそばの専門店です。一周年を記念して、角切りチャーシューが4個載った「ド肉台湾」が1000円で食べられるということもあり(通常は1260円)、久しぶりに伺いました。前回ニンニク抜きでいただきましたが、台湾まぜそばは生の刻みニンニクと生ニラのパンチが最大のポイント。ピリ辛の台湾メンチとしっかり混ぜ合わせれば、強烈なパンチと旨味が炸裂します。ド肉と称した角切りの豚バラチャーシューは、まさにその名に相応しいボリュームでありつつ、柔らかく煮込まれ噛みしめるごと旨味と肉汁があふれます。そして、台湾まぜそばで欠かすことができないのが追い飯。もはや通常の麺の量でもかなりボリューミーですが、追い飯は味わっていただきたいです。残った具材を余すことなく最後まで味わう、まさにまぜそばの真骨頂ですね。台湾まぜそばというネーミングですが、名古屋発祥のまぜそば。ぜひ本場の味を下北沢で味わってください。
台湾まぜそばに初挑戦。味は美味しかったですが、麺はけっこう短めで食べにくかった。一番長くて10センチあるかどうかぐらいでした。台湾まぜそばの経験が他にないので、そういうものでしょうか?辛さは無料の1辛を注文、他の方のレビューにもある通り、けっこう辛い。普通の人はこれで十分すぎると思います。ちなみに食後30分ぐらいは汗が引かないぐらいでした。ボリュームに関しては、並でも追い飯を考えると満足度の高い量でした。店内サービスに関して、このお店は奥に長い構造になっているが、店員さんがほとんど奥に固まっている。ホールの女性が一人で手前にいるだけだが、これは少し不便に感じた。奥で何か作業をしているのかもしれないが、私語か業務か分からない話し声が聞こえてくる。追い飯など追加で頼みたい時に、ホール一人で手が足りない時もあるはず。私はホールの女性店員さんの手が空くまで少し待ちました。上記より、それなりに美味しいものの、総合的には低めの評価を付けざるを得ない。台湾まぜそばは引き続き食べたいが、このお店に来るかは微妙なところ。
名古屋めしの台湾まぜそば、その元祖となるお店の東京出店。辛さはノーマルにすれば、辛さに強くない自分でも美味しくいただけました。最後は追い飯で残ったたれも平らげて完食。
1辛、ニンニク入れでガツンとくる美味さ!
名古屋飯を食べたいな〜という事で、下北沢で美味しい台湾まぜそば屋に行ってきました!有名店のはなびは、濃い味でガツンとボリュームもあって美味しかったです♪〆の追い飯までで一食というのが最高ですね!この仕組み考えた人すごい。場所は下北沢駅から歩いて数分。路面店で、大きな看板があるので分かりやすい。店内に入ると、まずは券売機で食券を買います。とても元気の良い明るい店員さんがカウンター席に案内してくれます!今回は麺は少なめでお願いしました。大盛りにも出来ますよ。ニンニクを入れるか聞かれるので答えてから出来上がりを待ちます!食べ方は卓上に書いてありまぜそばが到着したら一気に混ぜます!太麺が絡みついて、肉味噌と魚粉の旨みが口の中に広がっていきます。しっかり味があって美味しかった!最後に卓上の昆布酢をかけるとサッパリとして味変できて良かったです。そして、店員さんに追い飯をお願いするとご飯を少量入れて戻してくれます。最後まで素敵な接客で気持ちよく過ごせました。また行きたい!
台湾まぜそばと言えば絶対「はなび」麺屋こころも美味しいけど「はなび」にはどこも勝てない(笑)下北沢店は店員さんの対応も良くかなりの好印象✩.*˚また行きます。
名前 |
元祖台湾まぜそば はなび 下北沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5433-3158 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名古屋の有名店が東京に!名古屋に住んでいた事もある私には懐かしい味です。ボリュームもあり満足感が高いですよ。