西日本の美しき石階段と神々
笠松神社の特徴
一ノ鳥居手前に車を停められるスペースあり、便利ですね。
階段は急で注意が必要ですが、独特な体験を提供します。
笠松神社は美しい景観と歴史を楽しむ場所です。
とても綺麗に掃除されていました。素敵な神社です。
かなり階段が急なので子供や高齢者は危ないかも社は住民の方がキチンと手入れをしているのか綺麗でした(虫は多かったですが……)
階段が危ないので注意してください。
一ノ鳥居の手前に、車が一台停められるほどのスペースがあったので、ここに車を駐車できました。神社の二ノ鳥居には、八大龍王の文字。この神社に祀られているのは、稲の神様のようです。長い階段を上りきった後、気持ちのいい杜のなかを100mほど進むと、海抜27mほどの小山に拝殿が祀られています。
階段がきつかったです。でも天気のいい日に行ったのでまあまあでした。駐車場は有りません。脇道も車の通行が有りますので止めないように。自分は原チャリで行きました。原チャリなら鳥居の下に止められました。
名前 |
笠松神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素晴らしい石階段と、お祀りされる稲の神は西日本ならではの神でした!