赤坂で味わう村上春樹の世界。
ねじまき料理店の特徴
赤坂の住宅街にある居心地の良い創作料理店です。
オープンキッチンから伝わる細やかなこだわりの味わいが楽しめます。
日曜日も営業しており、カジュアルに料理を堪能できるお店です。
先日初めて訪問しました。家が近いのに行ったことがなく…料理、とても美味しいです!!サービスも良く再訪確定です。また伺います。
温かい雰囲気の何でも美味しいお店村上春樹翻訳の本にメニューが挟まってくるなど、店名的にもお店の方はハルキストなのかも。
以前より気になっていたこちらのお店に、会社の後輩を連れて伺いました。村上春樹の本に挟まれたメニューには食べたいものがたくさん並んでおり中々選び切れず。つい頼みすぎましたが、それぞれの料理を人数分に分けて提供頂いたのが良かったです。全て美味しく大満足でしたが、特に美味しかったのは海老マカロニグラタンと目玉焼きのせハンバーグ、ルーだけのカレーでした。また伺いたいと思います。
早めの時間から(16時〜)食事が出来るお店を探して行ったところでしたが、ちょー当たり!創作料理店ならではの面白いコンセプトの料理もあり、メニューも頻繁に変わるようで、リピートしたいお店です。
赤坂の住宅街にあるお店で晩ごはん久しぶりの瓶ビールお通しから美味しくて期待大!ワインをボトルでお造りは、カツオと鱧の湯引きゴーヤとトウモロコシの天ぷらトウモロコシの天ぷらが、甘くて美味しい夏野菜のゴルゴンゾーラチーズ焼鶏もも肉のコンフィトマトソースのパスタどのお料理も美味しく赤坂とは思えないコスパの良さでした。
居心地の良い料理店です!モルドバ共和国のワインもなかなか美味しかった。
もっと早く気づいていれば!と悔やまれるお店。気軽でどれも美味しくてリーズナブル。毎日行きたいお店です^ ^ごちそうさまでした!
どれを食べても美味しい。値段もリーズナブル。接客レベルも極めて高い。また行きたい!
私の好きな赤坂にある飲食店のオーナーに教えてもらい訪問。どの席にも村上春樹の書籍が置かれていたので、今日はこれから読書会がはじまるのか?今日はファンの集いにきてしまったのか?と思ったら、なんと本をめぐるとメニューになっているという文化的な演出。メニューは、お刺身から洋食まで幅広い。イチボのステーキとソースが美味しかった。料理もさることながら女性スタッフの接客の心地よさに、これは常連のお客様も沢山おるやろうなぁと予想できる。確かに、この日満席だったので予約必須かも。店名は、おそらく村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』からきているのだろうか。近くに、ジェイズ・バーというバーもあるので、村上春樹は、赤坂飲食店経営者の心の琴線に触れる何かがあるのかもしれんばぁい↑
名前 |
ねじまき料理店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6441-2038 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目17−52 パラッツオ赤坂 102 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

村上春樹の世界観がここに。料理が美味しく、雰囲気も良く、人気なのも納得。場所が分かりにくいのもいいなと。